スポンサーリンク
HTC製のスマートフォン「HTC EVO One」のスペックがリークされた。 米国のSprint Nextel向けに投入されると言われているスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon S4となる模様だ。 CPUはデュアルコアのKraitで、動作周波数は1.5GHzである。 ディスプレイは約4.7インチH ...
- more -
総務省の技術基準適合証明等の公示で、TUVを2012年1月に通過した端末が公示された。 FUJITSU製のLTE/W-CDMA/GSM端末「FMP104-TATOOINE-D」が2012年1月16日付けでTUVを通過していることが判明した。 FMP104-TATOOINE-Dは下記の無線種別で通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第 ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U9500」「U9500-1」「U9500-51」が2012年3月30日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5となっている。 U9500とU9500-1とU9500-51はHUAWEI Ascend D1の型番(モデル番号)である。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年1月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■BUFFALO ・BF-01D └LTE Band I, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 ...
- more -
Huawei Technologies製のLTE/CDMA2000端末「M921」が2012年3月26日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 M921は未発表端末の型番(モデル番号)である。 通信方式はLTE/CDMA2000方式に対応している。 北米市場向けに投入されると思われる。 ・Bluetooth認証 (HUAWEI M921) https://www.blueto ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-P936」が2012年3月30日付けでGCFを通過した。 通信方式はLTE 2600(VII)/800(XX) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで通過している。 LG-P936はLG Optimus LTEの欧州版となる模様だ。 デザインはLG-P930/LG-P935/LG-S ...
- more -
PTCRB認証においてSony Mobile製のスマートフォン「Xperia arc」「Xperia arc S」「Xperia neo V」「Xperia ray」のソフトウェアバージョンに4.1.A.0.562が2012年3月30日付けで追加された。 4.1.A.0.562が追加された端末はLT15i, LT15a, SO-01C, LT18i, LT18a, MT11i, MT11a, ST18i, ST18a, SO-03Cであ ...
- more -
Sony MobileはXperia 2011年モデル向けにAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを2012年4月中旬より開始すると公式ブログで発表した。 2012年4月中旬よりバージョンアップが提供される予定の端末はXperia arc S (LT18), Xperia neo V (MT11), Xperia ray (ST18)のである。 Xperia arc (LT1 ...
- more -