スポンサーリンク
Samsung Electronics製のGSM端末「GT-I9050」が2012年2月28日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0+HS。 GT-I9100向けのBluetoothモジュールを搭載している。 GT-I9050は未発表端末の型番(モデル番号)である。 Bluetoothモジュールより、Samsung GALAXY S IIの派生モデルになると思われる。 ・Bluetoo ...
- more -
Samsung Electronics製のGSM端末「GT-I9050」が2012年4月6日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI9050。 GT-I9050は下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n 5180.0~ ...
- more -
NTT docomo向けのLG Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「L-05D」が2012年3月5日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 L-05Dは未発表端末である。 型番規則よりNTT docomo向けと考えられる。 通信方式はLTE/W-CDMA ...
- more -
Huawei Technologies製のCDMA2000端末「M660」が2012年3月23日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5となっている。 認証ページでは端末画像等も公開されている。 ストレートタイプの筺体に物理的なQWERTYキーボードを搭載している。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 ディスプレイサイズは約3.2インチ ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG-VS930 4G」がGLBenchmark 2.1の測定結果に登場した。 LG-VS930 4Gは未発表端末であるが、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.0.3 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 CPUの動作周波数は384~1512 MHzとなっており、最大で1.5GHzであることが分かる。 GPUはQualcomm Adr ...
- more -
Pantech製のスマートフォン「ADR910L」がNenaMark2の測定結果に登場した。 ADR910Lは未発表端末であるが、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.0.3 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 GPUはQualcomm Adreno 225で、CPUの動作周波数は1.5GHzとなっている。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonを搭載 ...
- more -
Motorola Mobility製のW-CDMA/GSM端末「XT390」が2012年3月31日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 OSにAndroid 2.3.6 Gingerbread Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6573を搭載する模様だ。 ディスプレイは解像度がQVGA(240*320)である。 カメラはリアに約300万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式は ...
- more -
WILLCOM向けのKYOCERA製W-CDMA/GSM/PHS端末「WX04K」が2012年4月3日付けでPTCRB認証を通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで認証を受けている。 PTCRB認証では認証を受けていないが、W-CDMA 1500(V) MHz, PHS 1900/1800 MHzにも対応している。 ソフトウェアバージョンは122.0.0000となっている ...
- more -