スポンサーリンク
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「Sony Xperia P LT22i (以下、LT22i)」を触れる機会があったので、簡単にレビューを書いておく。 ソフトウェアは製品版ではないため、外観を中心にレビューを行う。 コードネームがNyponとして知られていたスマートフォンで、アルミユニボディを採用している。 筺体は大き過ぎず小さ過ぎず、片手でも持ちやすいサイズであると感じた。 フロントには ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「Xperia ST27 (ST27i)」が2012年4月12日付けでUPnP認証を通過した。 MediaServer V1.0のカテゴリで認証を受けている。 ST27iは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番よりコンパクトサイズでフルタッチパネル式のスマートフォンであることが分かる。 ここではST27iのスペックの一部を紹介しておく。 OSにはAnd ...
- more -
HTC製のW-CDMA/GSM/CDMA2000端末「HTC Merge (ADR6325)」を購入した。 3週間程度前に到着しているが、記事を書くのを忘れていたので今更ながら書いておく。 購入動機は安くてレアな端末が欲しかったから。 米国からの輸入で、送料等も含めて1万円程度だった。 日本では滅多に見かけない端末だと思う。 デザインは好き。 QWERTYキーボードを搭載している。 米国の移動体通信事業者であるnTelos Wirele ...
- more -
HTC製のスマートフォン「HTC Golf」のプレス画像がリークされた。 ローエンドのスマートフォンである。 プレス画像と同時にスペックもリークされている。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 CPUは1GHz以上でシングルコアとなる模様だ。 ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)液晶を搭載する。 通信方式はW-CDMA/GSM方式に対応している。 B ...
- more -
Sony Mobileは2012年4月13日より「Xperia ray (ST18i)」と「Xperia arc S (LT18i)」と「Xperia neo V (MT11i)」にAndroid 4.0.3 Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを開始すると発表した。 Xperia rayはNordic版とSweden版とNorway版とDenmark版のST18iにバージョンアップが提供される。 バ ...
- more -
Motorola MobilityはDROID RAZR HD (XT926)を開発している可能性が浮上した。 DROID RAZR HDで撮影されたと思われる画像がPicasaにアップロードされている。 画像の解像度は2048*1536となっており、最大サイズではないと考えられる。 ソフトウェアはvanquish-userdebug 4.0.3 7.7.1Q_56 1160 test-keysとなっている。 コードネームはvanqui ...
- more -
NTT docomo向けのSHARP製端末「SH-07D」で撮影されたと思われる画像が見付かった。 メーカー名はSHARP、型番はSH-07Dとなっている。 画像の解像度は1080*1920となっており、最大サイズではないと考えられる。 SH-07Dは未発表端末の型番である。 型番よりNTT docomo向けであることが分かる。 OSにAndroidを採用したスマートフォンとなる見込みだ。 SH-07Dはメーカー型番がP1FD60Cの端 ...
- more -
KDDI向けのHTC製スマートフォンISW13HTがFCCを通過し、ISW13HTの電池パックの型番と電池容量が判明した。 FCCの資料には電池パックの型番はBK07100で、電池容量が1810mAhであると記載されている。 タオバオではISW13HTの電池パックであるBK07100が販売されている。 製品ページにはHTC端末向けの電池パックで電池容量は1810mAhと記載されている。 電池パックの型番と電池容量はFCCで公開された情報 ...
- more -