スポンサーリンク

au向けスマートフォンISW13Fで撮影された画像が見付かる


KDDI向けのFujitsu Mobile Communications製スマートフォン「ISW13F」で撮影されたと思われる画像がPicasaにアップロードされた。 画像の解像度は2048*1536となっており、約315万画素であることが分かる。 最大の解像度で撮影された画像ではなさそうである。 ISW13Fは未発表端末のモデル番号である。 モデル番号の規則よりKDDI向けのスマートフォンであることが分かる。 “W”が付いていることよ ...- more -

Samsung GALAXY Note 10.1 GT-N8000がBT認証を再通過


Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-N8000」が2012年5月6日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetooth認証を通過するのは今回が2度目である。 前回はBluetoothモジュールのバージョンが3.0となっていたが、今回はBluetoothモジュールのバージョンが4.0と変更されている。 GT-N8000はSamsung GALAXY Note 10.1の型番(モデル番号)であ ...- more -

au向けスマートフォンURBANO PROGRESSOで撮影された画像が見付かる


KDDI向けのKYOCERA製スマートフォン「URBANO PROGRESSO」で撮影されたと思われる画像がPicasaにアップロードされた。 メーカー名はKDDI-KC (KDDI-KYOCERA)で、機種はURBANO PROGRESSOとなっている。 画像の解像度は3264*2448となっており、約800万画素であることが分かる。 URBANO PROGRESSOは未発表端末のモデル番号である。 モデル番号よりURBANOシリーズ ...- more -

デュアルバンド無線LANに対応したCDMA FJI13 (au IS13F)が技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年2月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのFujitsu Toshiba Mobile Communications (現Fujitsu Mobile Communications)製CDMA2000端末「CDMA FJI13」が2012年2月10日付けでTUVを通過した。 CDMA FJI13は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条 ...- more -

docomo向けスマートフォンF-09DがGCF通過


NTT docomo向けのFUJITSU製W-CDMA/GSM端末「F-09D」が2012年5月6日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで通過している。 GCFでは認証を受けていないが、W-CDMA 1700(IX)/800(XIX) MHzにも対応していることがFCC通過時に判明している。 F-09Dは未発表端末の型 ...- more -

LTE対応でExynosプロセッサ搭載のSamsung SHV-E210Lがベンチマークに登場


Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM/CDMA2000端末「SHV-E210L」がGLBenchmark 2.1の測定結果に登場した。 SHV-E210Lのスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 BOARDはsmdk4x12となっており、チップセットはSamsung Exynosを搭載していることが分かる。 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2012年5月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK