スポンサーリンク
NTT docomoはFUJITSU製のW-CDMA/GSM端末「docomo with series F-09D ANTEPRIMA」を発表した。 ANTEPRIMAとコラボレーションしたスマートフォンである。 F-03Dがベースモデルとなっているが、スペックは変更点も多い。 2012年6月以降に発売される予定である。 docomo with series F-09D ANTEPRIMAの主なスペックは下記の通り。 モデル番号:F-0 ...
- more -
KDDIはSony Mobile Communications製のCDMA2000/W-CDMA/GSM端末「au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson」に新色を追加すると発表した。 追加される新色はブルーである。 2012年6月中旬以降に発売される予定である。 ・KDDI http://www.kddi.com/index.html
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「Nozomi_ICS」が2012年5月15日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 Design NameはNozomi_ICSとなっている。 NozomiはXperia S LT26i/Xperia NX SO-02DのコードネームでICSはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwi ...
- more -
NTT docomo向けのLG Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「L-05D」が2012年4月24日付けでJATEを通過した。 認定番号はAD12-0098001。 L-05Dは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりNTT docomo向けの端末であることが分かる。 docomo with series Optimus it L-05Dとして発表される予定である。 ・JATE http://www. ...
- more -
NTT docomo向けのLG Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「L-05D」が2012年5月10日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/800(VI) MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで認証を受けている。 GCFでは認証を受けていないが、LTE 2100(I) MHzにも対応する模様だ。 L-05Dは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりNTT do ...
- more -
HTC製のW-CDMA/GSM端末「Desire C」が2012年5月11日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 Desire CはOSにAndroid 4.0.x Ice Cream Sandiwch Versionを採用している。 コードネームがGolfとして知られていた。 質量が約98.0gのコンパクト ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-I9300」が2012年5月14日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI9300A。 GT-I9300は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2 ...
- more -
HTCはW-CDMA/GSM端末「HTC Desire C」を発表した。 コードネームがGolfとして知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM7225A Snapdragonである。 CPUはシングルコアで動作周波数が600MHzとなっている。 ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480) ...
- more -