スポンサーリンク
SoftBankは緊急会見を開き、iPhone 5を含めたLTE対応スマートフォンにテザリング機能を提供すると発表した。 テザリング機能は2013年1月15日から提供される。 月々の利用料金は525円で、LTE対応スマートフォン購入者は2012年9月21日から2012年12月31日までに申し込めば2年間無料の特典が用意されている。 ・SoftBank http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/2012 ...
- more -
Pantechは次期フラッグシップモデルとしてハイスペックなスマートフォン「Pantech Vega R3」を用意している。 2012年9月24日に発表される予定で、SK TelecomとKTとLG U+の3社が扱う予定だ。 ペットネームはPantech Vega R3と名付けられており、“R3”には様々な意味が込められている。 R3のRはRealを意味しており、真のスマートフォン、最高のスマートフォンを意味するとのことだ。 R3の3は ...
- more -
ZTEはTD-SCDMA/GSM端末「ZTE U960s3」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6517を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチqHD(540*960)液晶である。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約130万画 ...
- more -
Huawei TechnologiesはTD-SCDMA/GSM端末「HUAWEI Honor+ (T8950)」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6517を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチqHD(540*960)液晶である。 カメラはリアに約80 ...
- more -
ZTEはW-CDMA/GSM端末「ZTE V8110」を公開した。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 CPUは動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶である。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約30万画素CMOSイメージセンサを備える。 リアカメラは1080pHD(1920*1080)動画の撮影が ...
- more -
ZTEはCDMA2000/GSM端末「ZTE N8010」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8625 Snapdragonを搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶である。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フ ...
- more -
Acerはタブレット型端末「Acer ICONIA Tab A110」を発表した。 OSにAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionを採用したタブレット型端末である。 チップセットはNVIDIA Tegra 3で、クアッドコアのCPUを搭載している。 ディスプレイは約7.0インチWSGA(1024*600)液晶である。 カメラはフロントに約200万画素CMOSイメージセンサを備える。 詳細な発売時期や発売地域等は明 ...
- more -
ZTEはW-CDMA/GSM端末「ZTE V8300」を公開した。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 デュアルコアで動作周波数が1.2GHzのCPUを搭載している。 ディスプレイは約5.0インチWVGA(480*800)液晶である。 カメラはリアに1080pHD(1920*1080)動画の撮影に対応した約500万画素CMOSイメージセンサ、フロントには約130万画素 ...
- more -