スポンサーリンク
T-Mobile USAはSamsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY S Relay 4G (SGH-T699)」を発表した。 横スライド式で物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8260A Snapdragonを搭 ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2012年9月16日現在の情報 ■HUAWEI ①201HW (U9201L) └☆DLNA認証,DSPR,FCC,Wi-Fi認証 └★TD-LTE(AXGP) 2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I)/1500(X ...
- more -
FUJITSU製のスマートフォン「f12iru」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 f12iruのベンチマークの測定結果は下記の通り。 Model Number:f12iru Android Version:4.0.4 CPU Frequency:1700MHz Location:Japan RAM:2182 CPU integer:3841 CPU float-point:2878 2D graphics:228 ...
- more -
Appleはスマートフォン「Apple iPhone 5」を発表した。 通信方式や対応周波数の異なるモデルが3種類用意されている。 型番はGSM model A1428とGSM model A1429とCDMA model A1429の計3種類となっている。 GSM model A1428はLTE 1700(B4)/700(B17) MHz, W-CDMA(DC-HSDPA/HSPA+/UMTS) 2100(I)/1900(II)/90 ...
- more -
NokiaはChina Mobile向けに「Nokia Lumia 920」を投入する予定であると中国メディアが報じている。 通信方式はChina Mobileが採用しているTD-SCDMA/GSM方式に対応する。 詳細な発売時期等についてが明らかにされていない。 ・winp.cn http://winp.cn/portalthread-57875-1-1.html
- more -
Motorola Mobilityは「DROID RAZR HD DEVELOPER EDITION by MOTOROLA」と「DROID RAZR M DEVELOPER EDITION by MOTOROLA」を用意することが分かった。 開発者向けのスマートフォンで、ブートローダのアンロックに対応する。 ブートローダのアンロックに対応している点以外は、通常版と同じスペックとなっている。 ・Motorola Mobility htt ...
- more -
HTC製のLTE/CDMA2000端末「HTC PL83 Series」が2012年9月14日付けでUPnP FORUMの認証を通過した。 カテゴリはMediaRenderer V1.0とMediaServer V1.0である。 認証ページには“Android phone with DLNA M-DMP/M-DMC integrated”と記載されており、OSにAndroidを採用したスマートフォンであることが判明している。 PL83 ...
- more -
ZTE製のLTE/CDMA2000端末「ZTE Aurora」が2012年9月14日付けでUPnP FORUMの認証を通過した。 カテゴリはMediaRenderer V1.0とMediaServer V1.0である。 認証ページには“ZTE Aurora is an android phone”と記載されており、OSにAndroidを採用したスマートフォンであることが判明している。 ZTE Auroraは未発表のスマートフォンである。 ...
- more -