スポンサーリンク
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「GT-I9305T」が2012年9月13日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて、5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)にも対応しており、高速な通信を実現する。 GT-I9305TはSamsung GALAXY ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SHV-E250K」が2012年9月13日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて、5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)にも対応しており、高速な通信を実現する。 SHV-E250Kは未発表端末の型番(モデル番号 ...
- more -
NTT docomo向けのFUJITSU製W-CDMA/GSM端末「F-08D」が2012年9月13日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応である。 F-08Dはdocomo with series Disney mobile on docomoとして発表されている。 docomo wit ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U8825D」と「U8825-1」が2012年9月13日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 U8825D/U8825-1はHUAWEI Ascend G 330Dとして発表されている。 中国向けがU882 ...
- more -
KDDI向けのPantech製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「PTL21」で撮影された画像がPicasa上にアップロードされた。 メーカー名はPANTECH、機種名はPTL21となっている。 画像サイズは約310万画素(1536*2048)で、最大サイズではないと考えられる。 PTL21は未発表端末の型番(モデル番号)である。 KDDI向けのスマートフォンであることが分かっている。 通信方式はLTE/CDMA2000 ...
- more -
SoftBankはFDD-LTE方式を使用したサービス「SoftBank 4G LTE」のエリアマップを公開した。 エリアマップは2013年3月末までに拡大予定のサービスエリアとなっている。 FDD-LTE方式は2100MHz帯(バンド1)を使用してサービスを提供している。 SoftBank 4G LTEのエリア内では下り最大75Mbps/上り最大25Mbps又は下り最大37.5Mbps/上り最大12.5Mbpsでの通信が可能である。 ...
- more -
HTC製のスマートフォン「HTC PM6011x」が2012年9月12日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP, A2DP, AVRCP, OPP, PBAP, FTP, HID, MAP, PANとなっている。 PM6011xは未発表端末のメーカー型番である。 OSにAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Ver ...
- more -
SoftBank向けのHuawei Technologies製TD-LTE(AXGP)/W-CDMA/GSM端末「201HW」が2012年9月14日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 U9501L向けのBluetoothモジュールを搭載している。 201HWは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりSoftBank向けであることが分かる。 既に複数の認証機関を通過して ...
- more -