スポンサーリンク
LG Electronics製のLTE/CDMA2000端末「LG-LS720」が2012年1月6日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 LG-LS720は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 米国のSprint Nextel向けに投入される予定である。 ・Bluetooth認証 (LG-L ...
- more -
Huawei TechnologiesはCDMA2000端末「HUAWEI C8813)」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8625 Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)IPSである。 カメラはリアに約500万画素CMO ...
- more -
Huawei Technologiesはスマートフォン「HUAWEI Ascend D2」の一部をFacebook上で公開した。 CES 2013にて正式に発表される予定である。 ・Huawei Device – Facebook http://www.facebook.com/huaweidevice
- more -
ソニーモバイルコミュニケーションズは2012年10月以降よりスウェーデンのルンドより日本の東京へ本社機能の移管を進めており、2013年1月7日付けで日本法人のソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社(Sony Mobile Communications Inc.)をグローバル本社機能を担う法人にすると正式に発表した。 これに伴い日本向け事業を行う子会社としてソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社が100%出資するソニーモバイルコミ ...
- more -
Samsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY S III mini」に新色を追加する。 追加される新色はTitan GrayとGarnet RedとOnyx Blackである。 既存のMarble WhiteやPebble Blueと合わせて5色展開となる。 Garnet Redは台湾で実機が公開されている。 近日中に正式に発表されると思われる。 ・SamMobile http://www.sam ...
- more -
ZTE製のTD-SCDMA/GSM端末「ZTE U935」が2012年12月27日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部ではZTE U935のスペックや端末画像が公開されている。 OSにはMicrosoft Windows Phone 8を採用している。 動作周波数が1.2GHzのデュアルコアCPUを搭載する。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶である。 カメラはリアが約800万画素でフロントが ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「HUAWEI W1-U00」が2012年12月27日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部ではHUAWEI W1-U00のスペックや端末画像が公開されている。 OSにはMicrosoft Windows Phone 8を採用している。 チップセットはQualcomm MSM8227 Snapdragonで、動作周波数が1.2GHzのデュアルコアCPU ...
- more -
LG Electronicsはスマートフォン「Google Nexus 4 (LG-E960)」をマレーシアで発売した。 OSにAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 マレーシア向けには内蔵ストレージが16GBのモデルのみが用意されている。 ・LG Electronics http://www.lg.com/my
- more -