スポンサーリンク
Mozillaは開発者向けにスマートフォン「Keon」と「Peak」を発表した。 OSにFirefox OSを採用したリファレンスモデルで、開発者向けとなっている。 Keonはローエンドのスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon S1を搭載している。 CPUはシングルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイはマルチタッチ対応の約3.5インチHVGA(320*480)液晶である。 カメラは ...
- more -
LG Electronicsはスマートフォン「LG Optimus G」を本格的にグローバル展開することを発表した。 2012年9月に韓国で発売されてから日本と米国とカナダでも発売されているが、更に販売地域を拡大していく。 シンガポールでの発売を皮切りに、アジア、CIS、中東、欧州、アフリカ、中南米で2013年第1四半期中に発売される。 LG Optimus GはLG Electronicsのフラッグシップモデルとして展開されている。 ...
- more -
NTT docomo向けのSHARP製LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-04E」が2013年1月21日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SH-04Eはdocomo with series AQUOS PHONE EX SH-04Eとして発表されている。 通信方式はLTE 2100(B1)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850 ...
- more -
LG Electronics製のLTE/CDMA2000端末「LG-VS870」が2013年1月22日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFVS870。 LG-VS870は下記の周波数でFCCを通過している。 782.0 MHz:LTE 700(B13) MHz 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 1851.25~1908.75 MHz:CDMA2000 1900(BC1) MHz 240 ...
- more -
Verizon WirelessはMotorola Mobility製のスマートフォン「DROID RAZR M by MOTOROLA (XT907)」に新色をしてピンクを追加することを発表した。 ピンクは2013年1月24日より販売が開始される。 ・Verizon Wireless http://news.verizonwireless.com/news/2012/09/droid-razr-m-review-roundup.htm ...
- more -
Samsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY S II (GT-I9100)」にAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionへのバージョンアップを開始した。 ソフトウェアバージョンはI9100XWLS8となっている。 スペイン向けのGT-I9100にバージョンアップが提供されていることが確認されている。 ・xda-developers http://forum.xda-deve ...
- more -
Huawei Technologiesはスペインのバルセロナで開催されるMWC 2013の開催に先立ち、2013年2月24日にプレスイベントを開催する。 プレスイベントの招待状が一部のメディアに配信されている。 MWC 2013では次世代のモバイル向けプロセッサや複数のスマートフォンを発表すると言われている。 スマートフォンはAscend P2を発表することが分かっている。 その他、Ascend W3を発表するとの噂もある。 ・GSMA ...
- more -
Motorola MobilityとGoogleが共同で開発しているとされているスマートフォン「X Phone」の新たな情報がリークされた。 X Phoneは2013年5月に開催されるGoogle I/O 2013で発表される予定で、2013年7月8日に米国のVerizon Wirelessより発売されると伝えられている。 Verizon Wirelessでの端末価格は契約付きで299米ドル(約26000円)となる模様だ。 ブートローダ ...
- more -