スポンサーリンク
Huawei Technologies製のタブレット型端末「S7-951wd」が2013年3月18日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 S7-951wdは未発表端末の型番である。 掲載されている画像よりHUAWEI MediaPad 7 Vogueがベースと思われる。 型番の末尾がwdとなっていることより、モバイルネットワークには非対応でNTT docomo向けとなる可能性がある ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「C6502/L35h」が2013年1月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0340。 C6502は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1712.4~1752.6 MHz:W-CDMA 1700(IV) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900 ...
- more -
次期Google Nexus 7はQualcomm製のチップセットを搭載する見通しであると海外メディアが報じている。 現行のGoogle Nexus 7はNVIDIA Tegra 3を搭載しているが、次期Google Nexus 7のスケジュールにNVIDIA Tegra 4/4iが間に合わないことから、Qualcomm製のチップセットを搭載することになったようだ。 ・Digitimes http://www.digitimes.com ...
- more -
ソフトバンクモバイルはモバイルネットワークに関する説明会を2013年3月21日の16時より開催することを発表した。 モバイルネットワークに関する説明会の模様はUstreamでライブ配信する。 Apple製端末へEMOBILEのLTE 1800(B3) MHzの開放や、EMOBILE向け端末へSoftBankのW-CDMA 2100(I) MHzの解放について説明が行われると思われる。 ・SoftBank http://www.softb ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「SHV-E245S」「SHV-E245L」が2013年3月15日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SHV-E245SとSHV-E245Lは未発表端末の型番(モデル番号)である。 韓国向けのスマートフォンとなる。 通信方式はSHV-E245SがLTE/W-CDMA/GSM方式に対応し、SHV-E245LがLTE/CDMA2 ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「GT-I9500」「GT-I9505」「SGH-I337」「SCH-I545」「SHV-E300S」が2013年3月15日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 いずれもSamsung GALAXY S 4の型番(モデル番号)となっている。 GT-I9500とGT-I9505が国際向け、SGH-I337は米国のAT& ...
- more -
Huawei Technologies製のタブレット型端末「S7-601u」「S7-602u」「S7-601c」「S7-601w」が2013年3月18日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 いずれもHUAWEI MediaPad 7 Vogueの型番となっている。 S7-601uとS7-602uがW-CDMA/GSM方式に対応し、S7-601cがCDMA2000法意識に対応し、S7 ...
- more -
Xiaomi Tech製のスマートフォン「Xiaomi Mi 2S」の実機画像がリークされた。 2013年4月9日にXiaomi Techはイベントを開催する予定で、Xiaomi Mi 2Aと一緒に発表される見通しである。 Xiaomi Mi 2SはXiaomi Mi 2のブラッシュアップ版で、Xiaomi Mi 2Aは廉価版になると思われる。 ・cnBeta http://www.cnbeta.com/articles/230338. ...
- more -