スポンサーリンク

OPPO Find 5に新色として黒色を追加


Guangdong OPPO Mobile TelecommunicationsはW-CDMA/GSM端末「OPPO Find 5 (X909)」に新色を追加すると発表した。 追加される新色は黒色で、既存の白色と合わせて2色展開となる。 黒色は2013年4月1日に中国で発売される予定となっている。 ・OPPO http://en.oppo.com/- more -

Samsung GALAXY S 4 GT-I9500がFCC通過


Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-I9500」が2013年3月18日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI9500。 GT-I9500は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~ ...- more -

Panasonicが携帯電話事業の売却も検討、売却先にはHTCも候補に


Panasonicは携帯電話事業の売却を検討していることが分かった。 売却先にはスマートフォンの開発や生産を手掛けるHTCや、半導体受託製造を手掛けるTSMCが候補として挙げられている。 諸条件で折り合いが付かない場合には売却しない可能性もあるとのことだ。 また、並行して法人向けスマートフォンの展開も検討している。 法人向けスマートフォンの展開ではMicrosoftと提携を検討するとも伝えられている。 ・SankeiBiz http:/ ...- more -

DROID 4 by MOTOROLAにAndroid 4.1.2を提供


Verizon WirelessはMotorola Mobility製のスマートフォン「DROID 4 by MOTOROLA」にOSのバージョンアップを開始すると発表した。 提供されるバージョンはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionである。 適用するとソフトウェアバージョンは98.72.18.XT894.Verizon.en.USとなる。 バージョンアップファイルの容量は356MBとなっている。 2013年 ...- more -

Android 4.2.2を搭載したMOTOROLA Sasquatchを開発中


Motorola Mobility製のスマートフォン「MOTOROLA Sasquatch」が0xbenchmarkに登場した。 ベンチマークの測定結果よりMOTOROLA Sasquatchのスペックの一部が判明している。 モデルはsasquatch_att-userdebug 4.2.2 13.9.0Q2.X_8 64 test-keys、CPUはARMv7 Processor rev 0 (v7l):msm8960dt:8221と ...- more -

Sony Xperia SP (HuaShan)がBluetooth認証通過


Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末又はW-CDMA/GSM端末「HuaShan」が2013年3月18日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 認証時のビルド番号は12.0.A.1.152となっている。 Design NameはViskanと記載されており、ボード名はViskanになると思われる。 HuaShanはSony Xper ...- more -

Yulong Orange Nivo/Optimus NivoがGCF通過


Yulong Computer Telecommunication Scientific製のW-CDMA/GSM端末「Orange Nivo/Optimus Nivo」が2013年3月14日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1800/900 MHzで通過している。 Orange NivoとOptimus Nivoは同一端末として認証を通過していることより、 ...- more -

docomo向けSony Xperia Dogo SO-04Eで撮影された画像が見付かる


NTT docomo向けのSony Mobile Communications製スマートフォン「SonySO-04E」で撮影された画像がPicasaに登場した。 メーカー名はSonyで、型番はSO-04Eとなっている。 画像サイズはVGA(640*480)で、最大サイズではないと考えられる。 ソフトウェアバージョンは10.1.1.D.0.91_3_f520となっており、ビルド番号は10.1.1.D.0.91と思われる。 SO-04Eは未 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK