スポンサーリンク

Samsung GALAXY S IV GT-I9500がNCC通過


Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-I9500」が2013年3月8日付けでNCCを通過した。 認定番号はCCAK133G0210T1。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで通過している。 Bluetoothや無線LAN (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)やNFC Type A/Bの周波数で通過していることも分かってい ...- more -

サムスンの米国法人がSamsung GALAXY S IVかもしれない端末の一部を公開


Samsung Electronicsの米国法人はSamsung GALAXY S IVの発表に向けてティザー画像をTwitter上で公開した。 公開された画像はSamsung GALAXY S IVの一部であるとの見方が強い。 スピーカーや各種センサ類が見られないので、イメージ画像である可能性もある。 ・Samsung Mobile USA – Twitter https://twitter.com/SamsungMobi ...- more -

未発表スマートフォンLG-E988がBluetooth認証通過


LG Electronics製のスマートフォン「LG-E988」が2013年3月10日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはA2DP, AVRCP, FTP, GAVDP, HFP, HID, HSP, OPP, IOPT, PAN, PBAP, SDAP, MAPとなっている。 LG-E988は未発表端末の型番(モデル番号)である。 投入地域はアジアとなっている ...- more -

ペンタバンドLTE対応スマートフォンKyocera STAGEDIVE C6721がFCC通過


KYOCERA製のLTE/CDMA2000端末「C6721」が2013年3月11日付けでFCCを通過した。 FCCIDはV65C6721A1。 C6721は下記の周波数でFCCを通過している。 669.7~715.3 MHz:LTE 700(B12) MHz 700.5~714.5 MHz:LTE 700(B12) MHz 701.5~713.5 MHz:LTE 700(B12) MHz 704.0~711.0 MHz:LTE 700( ...- more -

富士通とNECがTizenを採用したスマートフォンを投入へ


富士通とNECは2014年後半にもOSにTizenを採用したスマートフォンを投入することが分かった。 TizenはSamsung ElectronicsやNTT docomoが開発に取り組んでいるスマートフォン向けのOSである。 富士通とNECはTizen Associationに加盟しており、2014年後半の発売に向けて開発を進める。 NECは主力ブランドに追加して、使い勝手の良さをアピールすると伝えられている。 OSにTizenを採 ...- more -

MOTOROLA NXT (MOTOROLA X)の新情報がリーク


Motorola MobilityとGoogleが開発していると言われている「MOTOROLA X Phone」の新たな情報がリークされた。 今まではMOTOROLA X Phoneとして知られていたが、MOTOROLA NXTと呼ばれていることが分かった。 チップセットはNVIDIA Tegra 4iになるとのことだ。 NVIDIA Tegra 4iは動作周波数が最大で2.3GHzのクアッドコアCPUを搭載している。 LTEモデムも内 ...- more -

KDDI向けHTC One HTL22と思われるPN074XXがBluetooth認証通過


KDDI向けのHTC製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「PN074XX」が2013年3月10日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP, A2DP, AVRCP 1.3, OPP, PBAP, FTP, HID, MAP, PAN, DUNとなっている。 PN074XXは未発表端末のメーカー型番で、PN07400のコードネー ...- more -

KDDI向けHTC One (M7_WLJ)のスクリーンショットがリーク


KDDI向けのHTC製スマートフォン「M7_WLJ」のスクリーンショットがリークされた。 スクリーンショットにはKDDIとキャリア名が表示されており、KDDI向けと考えられる。 M7はHTC Oneのコードネームであり、M7_WLJはKDDI向けのHTC Oneとなる模様である。 国際向けのHTC Oneをベースとしており、日本独自機能にも対応する見通しである。 メーカー型番はPN07400であることが分かっている。 日本ではHTC J ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK