スポンサーリンク
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM「SHV-E370D」が2013年5月21日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5となっている。 SHV-E370Dは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則より韓国市場向けのLTE対応スマートフォンとなることが分かる。 末尾がDとなっていることより、移動体通信事業者を通さずに販売されると考えられる。 動作周波数 ...
- more -
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications製のW-CDMA/GSM端末「OPPO R819」が2013年5月23日、W-CDMA/GSM端末「R821」が2013年5月24日付けでPOSTELを通過した。 POSTELはインドネシアの認証機関である。 OPPO R819とOPPO R821は未発表端末の型番(モデル番号)となっている。 OSにAndroidを採用したスマートフォンで、通信方式はW-C ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「SM-C101」で撮影された画像がPicasaで見付かった。 メーカー名はSAMSUNGで、型番はSM-C101となっている。 画像サイズは約1600万画素(3456*4608)と高画素になっている。 ソフトウェアバージョンはC101XXEAMD4である。 SM-C101はSamsung GALAXY S4 Zoomとして発表される予定である。 カメラ機能を強化したSamsung ...
- more -
Samsung Electronicsはスマートフォン「Samsung SM-C101」のUser Agent Profileを公開した。 User Agent ProfileよりSM-C101のスペックの一部が明らかになっている。 ディスプレイの解像度がqHD(540*960)であることが分かっている。 SM-C101はSamsung GALAXY S4 Zoomとして発表されると言われている。 カメラ機能を強化したSamsung G ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「S7-602u」が2013年5月24日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISS7-602U。 S7-602uは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~19 ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SHV-E330S」が2013年5月24日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSHVE330S。 SHV-E330Sは下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(B17) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(B17) MHz 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 82 ...
- more -
Motorola Mobility製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「XT1060」が2013年5月24日付けでFCCを通過した。 FCCIDはIHDT56PB1。 XT1060は下記の周波数でFCCを通過している。 782.0 MHz:LTE 700(B13) MHz 1712.5~1752.5 MHz:LTE 1700(B4) MHz 1715.0~1750.0 MHz:LTE 1700(B4) MHz 1717 ...
- more -
タイで開催されているThailand Mobile Expo 2013でOSにAndroid 4.3を搭載した「Google Nexus 4 (LG-E960)」が公開されたことが明らかになった。 ビルド番号はJWR45Bとなっており、Android 4.3はJelly Beanであることが分かる。 カメラのユーザーインターフェースが変更されていることも判明している。 展示会においてAndroid 4.3 Jelly Bean Vers ...
- more -