スポンサーリンク
LG Electronics製のスマートフォン「LG Optimus Vu: II (LG-F200K)」を入手したので、簡単に操作した動画を掲載しておく。 時間に余裕がないので今回は動画だけ。 スペックは決して高くないが、軽快な動きであるため操作していてストレスを感じない。 Rubberdium penと呼ばれる専用のペンが付属しており、ペンを使用して操作することが可能である。 物理的なホームキーは勿論のこと、タッチセンサ方式のナビゲ ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia SP LTE (C5303)」を入手したので、簡単に操作した動画を掲載しておく。 時間に余裕がないので今回は動画だけ。 モバイルネットワークの通信方式と対応周波数に魅力を感じて購入したのであるが、動きは良くて快適に操作できるので気に入っている。 持ちやすいサイズやデザインとイルミネーションも好きな要素である。 軽快な動作やイルミネーションは動 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia SP LTE (C5303)」を購入したので開封レポートを書いておく。 カラーはWhite Silverが欲しかったので、香港でWhite Silverが発売されてすぐに購入した。 キャリア端末ではなく、SIMロックフリーの香港版となっている。 香港からの発送なのですぐに到着したが、用事で東京へ行っていたので受け取りは遅くなってしまった。 箱 ...
- more -
NTT docomo向けのSony Mobile Communications製スマートフォン「docomo Xperia A SO-04E」を触ったので、簡単に操作した動画を掲載しておく。 時間に余裕がないので今回は動画だけ。 国際向けに発表されているSony Xperia ZRの日本版である。 スペック自体は突出していないものの、動作面では十分な動きを見せてくれた。 カラーとしてはMintが非常に良く感じたので、動画を撮る際にもMi ...
- more -
NTT docomo向けのSHARP製スマートフォン「docomo AQUOS PHONE si SH-07E」を触ったので、簡単に操作した動画を掲載しておく。 時間に余裕がないので今回は動画だけ。 ベゼルが非常に狭く設計されており、横幅が狭くて片手でも非常に使いやすかった。 コンパクトながらスペックは充実しているので、コンパクトさと性能を求めるのであれば良い選択肢となりそうである。 動画の端末は製品版とは異なるので注意しておいてもらい ...
- more -
NTT docomo向けのSHARP製スマートフォン「docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E」を触ったので、簡単に操作した動画を掲載しておく。 時間に余裕がないので今回は動画だけ。 ナビゲーションキーのデザインはあまり好きではないが、ナビゲーションキーが画面外にあるのは嬉しい。 ツートップの陰で存在感はあまりないが、動きは良くて無難な端末と感じた。 動画の端末は製品版とは異なるので注意しておいてもらいたい。
- more -
NTT docomo向けのPanasonic Mobile Communications製スマートフォン「docomo ELUGA P P-03E」を触ったので、簡単に操作した動画を掲載しておく。 時間に余裕がないので今回は動画だけ。 ラウンドガラスを採用している影響か、タッチパネルの感度が悪く感じた。 また、ラウンドフォルムのためか筐体には厚みを感じたが、持ちやすくて片手でも操作しやすかった。 動画の端末は製品版とは異なるので注意して ...
- more -
NTT docomo向けのSamsung Electronics製スマートフォン「docomo GALAXY S4 SC-04E」を触ったので、簡単に操作した動画を掲載しておく。 時間に余裕がないので今回は動画だけ。 動作面では流石と思ったくらいに良かった。 デザインや裏面のブツブツしたテクスチャはあまり好みではないが、操作していて完成度が高く感じた。 現時点では日本でのみ発表されているカラーであるBlue Arcticは良い色だったの ...
- more -