スポンサーリンク
NTT docomoはSHARP製のLTE/W-CDMA/GSM端末「docomo AQUOS PHONE si SH-07E」を発表した。 メーカー型番がXN-DLBT35又はP1FD35Lとして知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 600 (APQ8064T)である。 CPUはクアッドコアで動 ...
- more -
NTT docomoはSHARP製のLTE/W-CDMA/GSM端末「docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E」を発表した。 メーカー型番がXN-DLBT32又はP1FD32Lとして知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 600 (APQ8064T)である。 CPUはクアッドコア ...
- more -
NTT docomoはPanasonic Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「docomo ELUGA P P-03E」を発表した。 メーカー型番がEB-4064として知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 600 (APQ8064T)である。 CPUはク ...
- more -
NTT docomoはNEC CASIO Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「docomo MEDIAS X N-06E」を発表した。 メーカー型番がKMP7R4K1-2A又はNEC-1313として知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 600 (APQ8 ...
- more -
NTT docomoはFUJITSU製のLTE/W-CDMA/GSM端末「docomo らくらくスマートフォン2 F-08E」を発表した。 OSにはAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 600 (APQ8064T)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチWhite Magic液晶を ...
- more -
NTT docomoは2013年の夏モデルより、スマートフォンの人気に応じて販促費に差をつけると日本経済新聞が報じている。 事前調査の人気に応じて3つのグループに分けられるとのことで、人気が高く販促費を最も多く配分する第1グループにはSamsung Electronics製のGALAXYシリーズやSony Mobile Communications製のXperiaシリーズが入り、実質価格は1万円程度とする。 第2グループにはFUJITS ...
- more -
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「LG-E960」が2013年5月15日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 LG-E960はGoogle Nexus 4の型番である。 今回は3度目のBluetooth認証通過となっており、Bluetooth 4.0として通過している。 これまではBluetooth 3.0で通過しており、Bluetooth 4.0で通過して ...
- more -
Saudi Telecom Company (STC)はHTC製のスマートフォン「HTC One」を発表した。 TD-LTE方式の通信に対応したスマートフォンで、周波数帯はTD-LTE 2300(B40) MHzに対応している。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm APQ8064T Snapdragonである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.7 ...
- more -