スポンサーリンク
Samsung Electronics製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SCH-I435」が2013年6月12日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHSP, AVRCP, OPP, PAN, HID, A2DP, HFP, PBAP, DID, MAPとなっている。 SCH-I435は未発表端末の型番(モデル番号)である。 SPH-L520 ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE-Advanced/W-CDMA/GSM端末「SHV-E330S」と「SHV-E330L」と「SHV-E330K」が2013年6月5日付けでWi-Fi認証を通過した。 Miracastに対応していることが分かっている。 SHV-E330S/SHV-E330L/SHV-E330Kは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Version ...
- more -
SoftBank向けのSHARP製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA端末「205SH」が2013年5月23日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII)/850(V) MHzで通過している。 GCFでは認証を受けていないが、AXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, W-CDMA 1500(XI) MHzにも対応している。 205SHはAQUOS PHONE ss SoftBank ...
- more -
日本通信は2013年6月14日に発売する予定であったモバイル無線LANルータ「b-mobile4G WiFi3 (BM-AR5210BK)」の出荷を停止したと発表した。 プレスリリースでは“本来あり得ない”理由で出荷を停止したとしており、プレスリリースの文体も“本来あり得ない”ものとなっている。 出荷を停止した理由としては日本通信の意図に反してSIMロックが掛かっていることが判明したと説明している。 通信方式はLTE 2100(B1)/ ...
- more -
Guangdong OPPO Mobile Telecommunicationsはスマートフォン「OPPO Find 5 (X909)」に新色を追加する。 追加される新色はRed(紅色)である。 中国のメディアがRedの開封レポートを掲載している。 フロントのベゼルは黒色となっており、リアのパネルが赤色である。 各種ロゴやカメラ周りのパーツは黒色となっている。 スペックは既存のX909と同等で、China Mobile向けのX909Tの ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年4月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSony Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0420-BV」が2013年4月3日付けでTELECを通過した。 PM-0420-BVは下記の無線種別でTELECを通過している。 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 モバイルネットワークはLTE 2100(B1)/1800( ...
- more -
Samsung Electronicsはミラーレスカメラ「Samsung GALAXY NX」を英国のロンドンで2013年6月20日に発表することが分かった。 OSにAndroidを採用したミラーレスカメラでとなる。 Samsung ElectronicsのAndroid端末のブランドであるGALAXYとミラーレスカメラのブランドであるNXの両方が与えられている。 型番(モデル番号)はEK-GN120に該当するとされている。 約2090 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年4月に通過した端末の認証情報が更新された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・F-06E └LTE Band 1/19/21, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/XIX └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11 ...
- more -