スポンサーリンク
Meizu Technology製のTD-SCDMA/GSM端末「M045」が2013年6月14日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部ではM045の画像やスペックが公開されている。 OSにはAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionを採用している。 Android 4.1.1 Jelly Bean VersionをベースとしたFlyme OSになると思われる。 CPUはクアッドコアで動作周波数 ...
- more -
Huawei Technologies製のTD-SCDMA/GSM端末「HUAWEI Y511-T00」が2013年6月14日付け、W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Y511-U00」が2013年6月18日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部ではHUAWEI Y511-T00とHUAWEI Y511-U00の画像やスペックが公開されている。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versi ...
- more -
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications製のTD-SCDMA/GSM端末「OPPO R821T」が2013年6月18日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部ではOPPO R821Tの画像やスペックが公開されている。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約 ...
- more -
豪州の移動体通信事業者であるTelstraはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Z」に対するOSのバージョンアップの予定時期を明らかにした。 提供されるバージョンはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionとなっている。 ユーザーに配信する時期の予定としては2013年7月15日と告知している。 Telstraは以前よりバージョンアップの配信時期を公式サイト ...
- more -
Motorola Mobility製のスマートフォン「XT1058」で撮影された画像がPicasaに登場した。 メーカー名はMotorolaで、型番はXT1058となっている。 画像サイズは約800万画素(3632*2237)で、最大サイズの可能性も考えられる。 XT1058は未発表端末の型番(モデル番号)となっている。 Moto Xの型番の一つとなることが判明している。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Ver ...
- more -
LG ElectronicsとQualcommはLG Electronicsのフラッグシップとなる次期LG GシリーズにチップセットとしてQualcomm Snapdragon 800を搭載すると発表した。 Qualcomm Snapdragon 800シリーズのQualcomm MSM8974を搭載する見通しである。 CPUはクアッドコアのQualcomm Krait 400で、GPUはQualcomm Adreno 330となってい ...
- more -
NEC CASIO Mobile CommunicationsはLTE/W-CDMA/GSM端末「NEC TERRAIN (NE-201A1A/KMP7R4AE1-1AB)」を発表した。 モデル番号がNE-201A1Aで、メーカー型番がKMP7R4AE1-1ABとなっている。 米軍が採用するMIL規格であるMIL-STD-810Gに準拠した耐衝撃性能を有したタフネスなスマートフォンである。 IP67に準拠した防水性能や防塵性能も有してい ...
- more -
NTT docomoはSamsung Electronics製のスマートフォン「docomo GALAXY S III SC-06D」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとOSのバージョンはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionで、ビルド番号はJZO54K.SC06DOMBMF1となる。 端末単体でバージョンアップを行う方法と、パソコンを用いてバージョンアップを行う方法が用意されてい ...
- more -