スポンサーリンク
中国のTCL Communicationsがスマートフォン「TCL Hero N3」を投入することが分かった。 Weibo上でTCL Hero N3の情報の一部を公開している。 OSにはAndroidを採用しており、1.5GHzのクアッドコアCPUを搭載する。 ディスプレイは約6.0インチで、約1300万画素のリアカメラを備えている。 システムメモリの容量は2GBで、電池パックの容量は3400mAhとなる。 ベゼルの幅を狭くすることで、 ...
- more -
Samsung Electronics Japanの公式サポートページにKDDI向けの「SM-N900J」が登場した。 SM-N900Jは未発表端末であるため、サポートページが公開されているだけでマニュアル等のコンテンツは公開されていない。 製品コードはSM-N900JZKEKDIで、末尾の投入先移動体通信事業者を示す3文字がKDIであることより、KDDI向けであることが分かる。 SM-N900xはSamsung GALAXY Note ...
- more -
HTC製のスマートフォン「0P4E4XXX」が2013年9月27日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP, A2DP, AVRCP 1.3, OPP, PBAP, FTP, HID, MAP, PAN, FMP, PXPとなっている。 0P4E4XXXは現時点でどのスマートフォンに該当するかは不明である。 アジア市場向けに投入されることが分 ...
- more -
LG Electronicsはスマートフォン「LG G Pro Lite Dual」を開発していることが分かった。 型番(モデル番号)がLG-D68xに該当するスマートフォンである。 スペックやプレス画像がリークされている。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用する。 ディスプレイは約5.5インチFHD(1080*1920)IPS液晶を搭載している。 通信方式はW-CDMA/GSM方式に対応して ...
- more -
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年9月29日現在の情報 ■FUJITSU ①FJL22 └☆日本電波法認証ラボラトリー └★LTE 2100(B1)/1500(B11)/800(B18) MHz, CDMA2000 2100(BC6)/800(BC0) MHz, W-CDM ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年9月29日現在の情報 ■FUJITSU ①301F (HUDSON) └☆日本電波法認証ラボラトリー └★AXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) M ...
- more -