スポンサーリンク
インドのMicromaxはW-CDMA/GSM端末「Micromax Canvas Turbo A250」を発表した。 Micromaxが展開するCanvasシリーズでは最上位のスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 4.2.1 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6589を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイはSHARP製の ...
- more -
Samsung Electronicsは韓国特許庁に「Sprits Glasses」を出願していたことが分かった。 2013年の初めに出願されており、デザインがようやく公開されたという。 Google Glassと似たメガネ型のウェアラブルデバイスとなっている。 スマートフォンと連動する機能を有しており、イヤホンが一体型となることが分かっている。 発売時期等については触れられておらず、コンセプトの可能性も考えられる。 ・WSJ http ...
- more -
NTTドコモは2013年度上半期のスマートフォン販売台数が見込んでいた700万台に届かなかったことが分かった。 Android端末の販売が不振だったことに加えて、iPhoneの販売がそれほど伸びなかったと伝えられている。 iPhoneの販売も2013年9月に開始して計画の上積みも期待されていたが、品薄の状況が続いたことが影響した模様である。 2013年度のスマートフォン販売台数は引き上げることなく、初期に設定した1600万台に据え置くと ...
- more -
Appleが発表したタブレット型端末「Apple iPad mini with Retina display」は供給不足になる見通しと海外メディアが伝えている。 供給不足は2014年初頭まで続くとしており、品薄になることが推測できる。 原因はディスプレイの生産面にあるとの見方もある。 AppleはiPad Airの発売日は発表しているが、iPad mini with Retina displayについては詳細な発売日の明言を避けている。 ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SHV-E500S/SHV-E500L」が2013年10月24日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSHVE500S。 SHV-E500S/SHV-E500Lは下記の周波数でFCCを通過している。 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 829.0~844.0 MHz:LTE 850(B5) MHz 1852.4~1907.6 M ...
- more -
ブータンの移動体通信事業者であるBhutan TelecomはLTEサービスを首都のティンプーで2013年10月24日より提供を開始した。 提供エリアはティンプーのNorzin Lam, Chubachu, Offices near dzong, Kawajangsa, Changangkha, Ministers’ Enclave, Motithang High School周辺となっている。 周波数帯はLTE 1800( ...
- more -
エクアドルの移動体通信事業者であるCNTは2013年11月末にLTEの商用サービスを開始することが分かった。 周波数帯はLTE 1700(B4) MHzを使用してサービスを提供する。 LTEに対応した端末としてはモバイル無線LANルータを含めた複数の端末が用意される見通しである。 ネットワークの構築はAlcatel-LucentやHuawei Technologiesが手掛ける。 ・telecompaper http://www.tel ...
- more -
AT&T MobilityはSamsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung ATIV S Neo (SGH-I187)」を発表した。 OSにWindows Phone 8を採用したスマートフォンとなっている。 チップセットはQualcomm MSM8930 Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約4.8インチHD(7 ...
- more -