スポンサーリンク
Doro製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Doro Liberto 825」が2015年8月4日付けでFCCを通過した。 FDD IDはWS5DORO825E。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE ...
- more -
マレーシアの移動体通信事業者であるU Mobileは中国のZTE(中興)と第5世代移動通信システム(5G)技術の研究開発について覚書を締結したことを発表した。 これによりU MobileとZTEは5G技術の研究開発について協力し、ネットワーク技術の革新のために提携関係を強化する方針を明らかにしている。 また、U MobileはZTEの5G技術を採用する計画で、ネットワークのパフォーマンスを大幅にアップグレードするという。 マレーシア政府 ...
- more -
カナダのBlackBerryはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BlackBerry Passport Silver Edition」を発表した。 タッチパネル対応の液晶や物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSにはBlackBerry 10 OSを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974-AA)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2. ...
- more -
タイの移動体通信事業者でdtacブランドを展開するTotal Access CommunicationはVoice over LTE (VoLTE)による音声通話サービスの準備を進めていることを発表した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現し、高音質な音声通話や高速な発着信などを実現する。 Total Access Communicationの従業員にVoLTE対応のスマートフォンを付与し、タイ全土において商用ネットワーク ...
- more -
SoftBank傘下で米国の移動体通信事業者であるSprintは2015年6月末時点の総契約数で同じく米国の移動体通信事業者であるT-Mobile USに抜かれたことが判明した。 総契約数にはポストペイドおよびプリペイドを含んでおり、Sprintが約5766.8万件で、T-Mobile USが5890万件としている。 Sprintはネットワークの品質の悪く、また通信料金が高いため、これらが大きな要因となってT-Mobile USに抜かれ ...
- more -