スポンサーリンク
NTT docomo向けのFUJITSU(富士通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「F-01H」が2015年8月11日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 F-01Hは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりNTT docomo向けの端末となることが分かる。 Bluetooth認証のページではAndroid 5.1 based smart phoneと記載さ ...
- more -
中国のLenovo(聯想)傘下のBeijing ShenQi Technology(北京神奇工場科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZUK Z1」を発表した。 ZUKブランドで展開される初めてのスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとしたZUIを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)を搭載する。 ...
- more -
米国のBLU ProductsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BLU Win JR LTE」をインド市場で販売を開始した。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(48 ...
- more -
米国のBLU ProductsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BLU Win HD LTE」をインド市場で販売を開始した。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia C5 Ultra (E5553)」を台湾市場向けに発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプ ...
- more -
タイの移動体通信事業者であるAdvanced Info Service(AIS)は国営の移動体通信事業者であるTOTに合弁会社の設立を提案していることが分かった。 Advanced Info Serviceは900MHz帯におけるGSMサービスはTOTが保有する周波数および基地局を用いて提供しているが、2015年9月に契約が満期を迎えるため、それ以降に合弁会社を設立して共同で900MHz帯の基地局を管理する狙いがある。 900MHz帯は ...
- more -
ASUSTeK Computer(華碩電脳)製の腕時計型ウェアラブルデバイス「ASUS WI502Q」が2015年8月5日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)を通過した。 認定番号はCCAI15LP1540T7。 モバイルネットワークには非対応で、Bluetoothや無線LANの周波数で認証を受けている。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応する。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5 ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy Tab S2 8.0-inch (SM-T815N)」を韓国市場向けに発表した。 筐体の厚さが約5.6mmの薄型タブレットである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 CPUはクアッドコアの1.9GHzとクアッドコアの1.3GHzで計オクタコアとなる。 ディスプレイは約8.0 ...
- more -