スポンサーリンク
韓国のSamsung Electronicsの英国法人であるSamsung Electronics UKはスマートフォン「Samsung Galaxy E7」の英国版にAndroid 5.0.x Lollipop Versionへのバージョンアップを提供しない方針であることを明らかにした。 Twitterにおいて公式アカウントを通じて顧客からの質問に回答する形で明らかにしている。 Samsung Electronics UKは英国版にお ...
- more -
フランスのWikoはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Wiko SELFY 4G (M768)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約4.8インチHD(720*1280)AMOLEDを搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約800万画素CMO ...
- more -
Wiko製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Wiko RAINBOW JAM 4G (L5251)」が2015年8月24日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 Wiko RAINBOW JAM 4Gは未発表のスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 2 ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Companyは新たなショッピングサービスとして「au WALLET Market」を2015年8月25日より開始すると発表した。 全国のauショップを活用し、日常を便利で豊かにする魅力的な商品を顧客に届けるとしている。 au WALLET Marketはauショップのスタッフがタブレットを用いて顧客のライフステージや嗜好に合った商品を紹介して購入を手伝いすることで、こ ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)は中国・上海の工場を売却する計画であると台湾メディアが報じている。 不振が続くHTCは2015年中に全従業員の15%を解雇する大規模な人員削減に踏み切ることを発表しているが、再建策の一環で上海の工場を売却するという。 HTCはスマートフォンの販売不振によって上海の工場は稼働率が低いとされている。 また、売却先は中国のスマートフォンメーカーとの噂も出ている。 この件に関して、HTCは会社の方針により噂にはコメン ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)が開発中のNexusスマートフォンとされる実機の画像がリークされた。 米国のGoogleは次期Nexusスマートフォンとして2機種を用意しており、これまでにハードウェアはHuawei Technologiesと韓国のLG Electronicsの2社が担当していることが判明している。 リークされた実機にはNexusロゴとHUAWEIロゴが確認できる。 詳細なスペックは不明であるが、 ...
- more -
Aerosense(エアロセンス)は公式ウェブサイトを開設して、具体的なサービス内容は適応分野などを明らかにした。 Sony Mobile CommunicationsとZMPの合弁会社として設立されており、出資比率はSony Mobile Communicationsが50.005%、ZMPが49.995%である。 AerosenseではSonyが保有するカメラ、センシング、通信ネットワーク、ロボット分野における技術と、ZMPが保有す ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)はGSM端末「HUAWEI Honor Xiao K (華為 荣耀小K)」を発表した。 子供向けのスマートウォッチとなっており、Honorシリーズで展開される。 対応OSはAndroid 4.4.x KitKat Version以降のAndroid端末またはiOS 7.0以降のiOS端末となっている。 ディスプレイは約1.3インチで解像度が88*128のPMOLEDを搭載する。 通 ...
- more -