スポンサーリンク

NTT DOCOMO向けのFUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「F-05J」が2017年4月3日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LANの規格はIEEE 802.11 a/b/g/nで認証を通過している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LANも利用できる。 F-05Jは未発表端末の型番(モデル番号)である。 ...
- more -

中国のTCL Communication Technology Holdings (TCL通訊科技控股)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Alcatel Flash (2017)」を発表した。 リアとフロントの両方にデュアルカメラを搭載し、合計で4個のカメラを備えるスマートフォンである。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対 ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのSamsung Electronics製のスマートフォン「SCV35」および「SCV36」の存在が判明した。 Bluetooth認証における認証ページが更新されており、メーカー型番からauの型番(モデル番号)に変更されている。 なお、当初はメーカー型番のMUWやNVXとしてBluetooth認証を通過しており、MUWがSCV35に変更、NVXがSCV36に変更された ...
- more -

NTT DOCOMO向けのSamsung Electronics製のスマートフォン「SC-02J」および「SC-03J」の存在が判明した。 Bluetooth認証における認証ページが更新されており、メーカー型番からNTT DOCOMOの型番(モデル番号)に変更されている。 なお、当初はメーカー型番のSGH-N171やSGH-N206としてBluetooth認証を通過していた。 SGH-N171およびSGH-N206はメーカー型番の型番規 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるSK TelecomはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy S8」および「Samsung Galaxy S8+」の体験ゾーンを韓国最多規模で展開すると発表した。 約900の韓国全土におけるSK Telecomの取扱店でSamsung Galaxy S8およびSamsung Galaxy S8+を体験できるよう店舗内に体験ゾーンを設置しており、2017年5月初め ...
- more -

TJCは中国のXiaomi Technology (小米科技)の日本における正規代理店に認定されたことを明らかにした。 2017年4月3日にTJCは同社のTwitterアカウントを通じて日本におけるXiaomi Technologyの正規代理店になったことを告知している、 これから、TJCはコストパフォーマンスに優れた商品を日本の顧客に提供するとのことである。 TJCはこれまでにXiaomi Technologyの関連会社で中国のJia ...
- more -

ロシアおよびキプロスを拠点とするYota Devicesはスマートフォン「YotaPhone 2」に対して2017年3月29日よりOSのバージョンアップの提供を開始した。 ロシアで人気のあるSNSのVKにおける公式アカウントを通じてバージョンアップに関して告知している。 バージョンアップを適用すると、OSのバージョンはAndroid 6.0 Marshmallow Versionに上がる。 端末単体でバージョンアップを適用することが可能 ...
- more -

SoftBankおよびWILLCOM OKINAWAはY!mobileブランドのサービスにおいて、PHSからY!mobileのスマートフォンもしくはケータイへ契約変更する顧客を対象として契約事務手数料を無料とするキャンペーン「PHSからの契約変更事務手数料無料プログラム」を実施すると発表した。 PHSからの契約変更事務手数料無料プログラムは2017年4月3日より実施し、終了時期は改めて公式ウェブサイトなどで案内するとのことである。 これ ...
- more -