スポンサーリンク

南アフリカの携帯電話事業者MTNがLAAのトライアルを実施


南アフリカの移動体通信事業者であるMobile Telephone Networks (MTN)はLicense-Assisted Access using LTE (LAA)のトライアルを実施した。 LAAはアンライセンスバンド(非免許帯域)をLTE通信で利用する技術である。 アンライセンスバンドのみでLTE通信を利用するMulteFireとは異なり、ライセンスバンド(免許帯域)におけるLTE通信の補助としてアンライセンスバンドを利用 ...- more -

ベトナムで不正なプリペイドSIMカードの流通規制を厳格化


ベトナムの情報通信省(Ministry of Information and Communications:MIC)が策定した政府政令49/2017/ND-CP号に関して首相が署名し、2017年4月24日より施行された。 政府政令49/2017/ND-CP号は電気通信に関する法律の詳細と実施のためのガイドラインを規定した2011年4月6日付け政府政令25/2011/ND-CP号および郵政、電気通信、情報技術、無線周波数の分野における違反 ...- more -

豪州向けに約1600万画素のフロントカメラを搭載したOPPO A57を発表


中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)の豪州法人であるOPPO Mobile AustraliaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO A57」を豪州向けに発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow VersionをベースとするColorOS 3.0を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQ ...- more -

SoftBank向けスマートフォン602ZTがFCC通過、実機画像も公開される


SoftBank向けのZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「602ZT」が2017年5月1日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-602ZT。 モバイルネットワークはAXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, GSM 1900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LANの規格はIEEE 802.11 b/g/ ...- more -

スウェーデンのTelia Company、2017年中に旧ソ連各国からの撤退を目指す


スウェーデンのTelia Companyは2017年中に旧ソビエト連邦(ソ連)の構成国から撤退の完了を目指すことを表明した。 Telia Companyは2015年9月にユーラシア大陸の7ヶ国、具体的にはネパール、タジキスタン、カザフスタン、ウズベキスタン、ジョージア(旧グルジア)、アゼルバイジャン、モルドバから順次撤退することを発表していた。 これら7ヶ国では事業の改善と発展に向けて取り組んだが、持続性と収益性を重視する経営体制を目指 ...- more -

シングルSIM版のNokia 3310 (TA-1008)がGCFの認証を通過


HMD global製のGSM端末「TA-1008」が2017年4月20日付けでGCFを通過し、2017年4月26日付けで公示された。 モバイルネットワークはGSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 TA-1008はNokia 3310の型番のひとつで、シングルSIM版となる。 世界で最も成功した携帯電話のひとつとされるNokia 3310の復刻版となり、2000年に発売された機種をリニューアルして発売する。 OSにはNok ...- more -

Tizen 3.0を搭載したSamsung Z4となるSM-Z400Y/DSがWi-Fi認証を通過


Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-Z400Y/DS」が2017年4月25日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LANの規格はIEEE 802.11 b/g/nで認証を受けている。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となる。 SM-Z400Y/DSは未発表端末の型番である。 OSにはTizen 3.0を採用することが判明している。 ...- more -

韓国向け折り畳み式スマートフォンSamsung SM-G160NがFCC通過


Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G160N」が2017年4月27日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG160N。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LANの規格はIEEE ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2017年5月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK