スポンサーリンク
フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS Access 57 4G」を発表した。 エントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするAndroid Oreo (Go edition)を採用している。 チップセットはUNISOC SC9832Eを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約5.7 ...
- more -
Yulong Computer Telecommunication Scientific (Shenzhen) (宇龍計算機通信科技(深圳))製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「Coolpad 3310A」が2018年8月7日付けで連邦通信委員会(Federal Communications Commission:以下、FCC)を通過した。 FCC IDはR38YL3310A。 モバイルネットワークはFDD-LTE ...
- more -
フィンランドのHMD globalはPUREVIEWの商標を取得したことが分かった。 欧州連合知的財産庁(European Union Intellectual Property Office:EUIPO)で情報が開示されており、HMD globalがPUREVIEWの商標を取得したことを確認できる。 PUREVIEWの商標はフィンランドのNokiaが登録したが、米国のMicrosoftによるNokiaの携帯端末事業の買収に伴い、PUR ...
- more -
日本政府は情報システムの導入時に中国のHuawei Technologies (華為技術)およびZTE (中興通訊)を入札から除外する方針を固めたことが産経新聞社の報道で分かった。 Huawei TechnologiesおよびZTEに関しては、複数の国で国家安全保障上の重大な懸念が指摘されている。 米国では2019会計年度の国防権限法(National Defense Authorization Act:NDAA)で政府機関内や政府機関 ...
- more -
豪州の移動体通信事業者(MNO)であるTelstraはTCL Communication Technology Holdings (TCL通訊科技控股)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Telstra Essential Plus」を発表した。 Telstraのプリペイド向けに取り扱うスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするAndroid Oreo (Go edition ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsは韓国でスマートフォン「Samsung Galaxy Note9 (SM-N960N)」の発売に伴い、付属品「Samsung Galaxy Note9 S Pen (EJ-PN960)」の単体販売も開始した。 Samsung Galaxy Note9には進化したS Penを搭載し、韓国向けにはスマートS Penとして展開している。 標準セットに含まれるスマートS Penのカラーバリエーションは ...
- more -
豪州のTelstraは2018年6月30日に終了した2018会計年度通期の業績を発表した。 2018会計年度通期の連結売上高は前年度比3.0増の290億4,200万豪ドル(約2兆3,480億円)、当期純利益は前年度比8.9%減の35億2,900万豪ドル(約2,853億円)となった。 前年度比で増収減益を記録した。 移動体通信事業の売上高は前年度比0.4%増の101億4,500万豪ドル(約8,202億円)で、連結売上高のうち34.9%を占 ...
- more -
南アフリカのMTN Groupはナミビアで移動体通信事業者(MNO)として新規参入することが分かった。 これまでより、MTN Groupはナミビアで移動体通信事業に新規参入する意向を表明していたが、MTN Groupの子会社でナミビアのMTN Namibiaが電気通信番号(International Mobile Subscription Identity:以下、IMSI)の指定を受けた。 IMSIは3桁の国識別コード(Mobile C ...
- more -