スポンサーリンク
米国のAppleの日本法人であるApple Jpaanは直営店「Apple Kyoto (Apple 京都)」の営業を2018年8月25日より開始した。 学生時代は京都市内に通学するなど、筆者にとっては第二のホームとも言える京都市で初めてのApple Storeが開店するため、開店日に早速訪問してみた。 なお、関西地方では大阪府内のApple Shinsaibashi (Apple 心斎橋)に次ぐ2店舗目のApple Storeとなり、 ...
- more -
ベトナムの移動体通信事業者(MNO)であるVietnamobileは携帯電話番号の変更を2018年9月15日より開始すると発表した。 これまで、ベトナムの政府機関で電気通信分野などの規制を担う情報通信省(Ministry of Information and Communications:MIC)は2018年に携帯電話番号を10桁に統一する方針を示していた。 ベトナムではすでに多くの10桁の携帯電話番号が使われているが、一部では11桁の ...
- more -
インドの政府機関で電気通信分野の規制を管轄するインド電気通信規制庁(Telecom Regulatory Authority of India:TRAI)はインドにおける2018年6月18日時点の携帯電話サービスの加入件数を公表した。 アーバンエリアでは前月18日の約6億2,566万件から増加して約6億3,360万件に、ルーラルエリアでは前月18日の約5億534万件から増加して約5億1,289万件となった。 合計では約11億4,649万 ...
- more -
米国のAppleの日本法人であるApple Japanは直営店「Apple 京都」の営業を開始した。 2018年8月25日の10時よりApple 京都を営業している。 京都府内では初めてのApple Storeとなり、関西地方では大阪府内にあるApple 心斎橋に次いで2店舗目のApple Storeである。 Apple 心斎橋は2004年8月28日に営業を開始したため、関西地方におけるApple Storeの新規出店はほぼ14年ぶりと ...
- more -
台湾のHTC (宏達国際電子)は2018年8月30日に新製品を発表することが分かった。 HTCはTwitterでティザー画像を公開し、新製品の発表を予告している。 新製品の具体的な情報は明らかにしていないが、HTC U12 lifeを発表するとの情報がある。 HTC U12 lifeはコードネームをImagine Lifeとして開発を進めているという。 OSにはAndroidを採用しており、チップセットは64bit対応のQualcomm ...
- more -
台湾における2018年7月のスマートフォンを含めた携帯電話の販売動向に関する調査結果が公開された。 機種別の販売ランキングが1位から20位まで明らかにされている。 なお、内蔵ストレージの容量が異なるモデルはそれぞれ異なる機種として個別に集計される。 機種別の販売ランキングは1位がApple iPhone 8 Plusの64GB、2位がASUS ZenFone Live (L1)、3位がOPPO R15、4位がApple iPhone 8 ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)のインド法人であるOPPO Mobiles IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO F9 Pro」をインド向けに発表した。 OSにAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするColorOS 5.2を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaT ...
- more -
マレーシアのAxiata Groupは2018年第2四半期の業績を発表した。 2018年第2四半期の連結売上高は前年同期比3.2%減の58億6,700万マレーシアリンギット(約1,594億5,778万円)、EBITDAは前年同期比10.1%減の20億4,300万マレーシアリンギット(約555億2,620万円)、EBITDAマージンは前年同期比2.7ポイント減の34.8%、当期純損益は前年同期比924.5%減で33億5,700万マレーシア ...
- more -