スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/08/lenovotabe10-220x165.jpg)
中国のLenovo Group (聯想集団)はタブレット「Lenovo Tab E10」を発表した。 OSにAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするAndroid Oreo (Go edition)を採用したタブレットである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)で、CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約10.1インチWXGA(1280*800)IPS液晶を ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/08/lenovotabe8-220x165.jpg)
中国のLenovo Group (聯想集団)はタブレット「Lenovo Tab E8」を発表した。 OSにAndroid 7.1 Nougat Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT8163Bを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約8.0インチWXGA(1280*800)IPS液晶を搭載する。 カメラはリアに約500万画素CMO ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/08/lenovotabe7-220x165.jpg)
中国のLenovo Group (聯想集団)はW-CDMA/GSM端末「Lenovo Tab E7」を発表した。 OSにAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするAndroid Oreo (Go edition)を採用したタブレットである。 チップセットは3G版がMediaTek MT8321A/D、WiFi版がMediaTek MT8167A/Dを搭載し、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/07/mimax3-220x165.jpg)
中国のXiaomi Technology (小米科技)の香港特別行政区法人であるXiaomi H.K. (小米香港)はスマートフォン「Xiaomi Mi Max 3」を香港特別行政区で発売した。 Mi Maxシリーズの大型のスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするMIUIを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 636 Mobile Platform (SDM636)を搭 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/01/kddi-hq-220x165.jpg)
フィリピンで設立される第3の移動体通信事業者(MNO)について12社の企業が関心を示したことがフィリピンメディアの報道で分かった。 フィリピンではロドリゴ・ドゥテルテ大統領が第3の移動体通信事業者を設立するよう命じ、Globe TelecomとPLDTに次ぐ第3の全国的な移動体通信事業者の設立に向けて準備を進めている。 フィリピンでは外資規制によって全国的な電気通信事業者に対するフィリピン国外の企業による出資比率は最大で40%に制限され ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/08/j2core-press-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy J2 Core (SM-J260x)」を発表した。 OSにAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするAndroid Oreo (Go edition)を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のSamsung Exynos 7 Quad 7570 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/12/a8-2018-press-220x165.jpg)
NTT DOCOMO向けのSamsung Electronics (サムスン電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-02L」が2018年8月24日付けでBluetooth SIGの認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは5.0。 SC-02Lは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりNTT DOCOMO向けと分かる。 製品名はJackpot, SC-02Lと記載されており、Jackpot ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/08/nichephones4g-220x165.jpg)
FutureModel (フューチャーモデル)はベーシックフォン「NichePhone-S 4G (ニッチフォン-S 4G)」を2018年9月14日より販売を開始すると発表した。 カードサイズに仕上げられた超小型の携帯電話である。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow VersionをベースとするOSを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6737Mを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作 ...
- more -