スポンサーリンク
ミャンマー(ビルマ)の政府機関で電気通信分野の規制を担う運輸・通信省(Ministry of Transport & Communications:MOTC)傘下の郵電局(Posts and Telecommunications Department:PTD)は登録できるSIMカードの回線数を制限すると明らかにした。 2019年4月1日からは1の加入者が登録できるSIMカードの回線数は1の移動体通信事業者(MNO)につき2回線 ...
- more -
SoftBankはLTE国際ローミングの対象エリアを拡大したと明らかにした。 2019年3月28日よりバーレーンをLTE国際ローミングの対象エリアに追加している。 これにより、SoftBankの加入者はバーレーンへ渡航時にLTE国際ローミングで高速なデータ通信を利用できる。 また、SoftBankとしては122の国と地域でLTE国際ローミングを提供することになる。 バーレーンにおけるLTE国際ローミングは対象の移動体通信事業者(MNO) ...
- more -
NTT DOCOMO向けのSamsung Electronics (サムスン電子)製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SC-02L」が2019年3月27日付けでWi-Fi Allianceの認証を通過した。 無線LANの規格はIEEE 802.11a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5GHz帯の無線LANも利用できる。 SC-02LはNTT DOCOMOよりGalaxy Feel2 SC-02Lとして201 ...
- more -
KDDIは「INFOBAR xv のかたちをしたSIM取り出しピン (AD9Z001A)」の店頭販売を開始した。 INFOBAR xv のかたちをしたSIM取り出しピンはKYOCERA (京セラ)製のフィーチャーフォン「INFOBAR xv (KYX31)」の形状をしたSIMカード取り出しピンである。 INFOBAR xv (KYX31)の標準セットに同梱されているが、保存用に欲しいなどの要望があり、SIMカード取り出しピンを単体でも販 ...
- more -
Rakuten (楽天)は業績の報告セグメントにモバイルを新設すると発表した。 2019年3月28日に開催した取締役会において、セグメント変更について決議したと案内している。 Rakutenは2019年4月1日付けで会社分割によるグループ企業の組織再編を予定しており、それに伴い2019会計年度より従来の報告セグメントであるインターネットサービスセグメントとフィンテックセグメントに加えて、新たにモバイルセグメントを設ける。 モバイルセグメ ...
- more -
中国のBeijing SE Potevio Mobile Communications (北京索愛普天移動通信)の2018年通期の業績が判明した。 Beijing SE Potevio Mobile CommunicationsはSonyの完全子会社であるSony Mobile Communicationsの子会社で、中国の首都・北京市でスマートフォンの工場を保有しており、Sony Mobile Communicationsが開発したス ...
- more -
Sonyの完全子会社であるSony Mobile Communicationsは中国の首都・北京市にある工場を閉鎖することが分かった。 北京市にある工場では2019年3月末をもってスマートフォンの製造を終了し、その後に閉鎖の手続きに着手するという。 Sony Mobile Communicationsのスマートフォンは上位機種に自社製造が多く、下位機種から中位機種は外部委託も少なくない。 自社製造は北京市にある工場およびタイのパトゥムタ ...
- more -
NTT DOCOMOがPREMIUM 4Gを開始して4年を迎えた。 NTT DOCOMOは2015年3月27日よりLTE-Advancedの技術を導入したPREMIUM 4Gの提供を開始している。 PREMIUM 4Gは下り最大225Mbpsの通信速度で提供を開始したが、2015年9月25日には下り最大262.5Mbps、2015年10月29日には下り最大300Mbps、一部のスポットでは下り最大337.5Mbps、2016年5月19日 ...
- more -