スポンサーリンク

欧州版のSamsung Galaxy S10 5GとなるSM-G977BがWi-Fi認証を通過


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「SM-G977B」が2019年4月1日付けでWi-Fi Allianceの認証を通過した。 無線LANの規格はIEEE 802.11a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5GHz帯の無線LANも利用できる。 Wi-Fi Allianceでは認証を受けていないが、IEEE 802.11axに ...- more -

香港で3店舗目の小米之家を4月20日にオープン


中国に本拠を置く英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)の香港特別行政区法人であるXiaomi H.K. (小米香港)は小売店「小米之家YOHO MALL店」を開設すると発表した。 小米之家YOHO MALL店はYOHO MALL II (形點 II)に入居し、2019年4月20日より営業を開始する。 最寄駅は元朗駅となり、YOHO MALL IIは元朗駅と直結している。 香港特別行政区の小米之家としては、香 ...- more -

穴あきディスプレイを搭載したNokia X71を発表


フィンランドのHMD globalはLTE/W-CDMA/GSM端末「Nokia X71」を発表した。 Nokiaブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 9 Pie Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 660 Mobile Platform (SDM660)で、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイはPureDisplayと呼ばれる約6.39イ ...- more -

mineo、対応バンド問題を受けてASUS ZenFone Max Pro (M2)の発売を延期

  • 2019年04月02日
  • MVNO

mineoブランドで携帯通信サービスを展開するOPTAGEは台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)製のスマートフォン「ASUS ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)」の発売を延期すると明らかにした。 OPTAGEは2019年4月9日よりmineoのラインナップでauプラン(Aプラン)、ドコモプラン(Dプラン)、ソフトバンクプラン(Sプラン)に対応したスマートフォンとしてASUS ZenFone Ma ...- more -

ASUS ZenFone Max Pro (M2)の対応バンド問題は外国版の誤出荷が原因、影響は約1万台


台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはスマートフォン「ASUS ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)」を回収すると発表した。 ASUS JAPANは2019年3月15日にASUS ZenFone Max Pro (M2)を発売したが、モバイルネットワークで特定の周波数を利用できない問題が認められた。 2019年4月2日付けで問題が存在する個体を回収し、問題を解消 ...- more -

NTTドコモ、ドコモショップの5月1日休業について案内


NTT DOCOMOは2019年5月1日のドコモショップの休業について案内した。 NTT DOCOMOではドコモショップにおける働き方改革の取り組みの一環として、ゴールデンウイーク期間中の2019年5月1日は日本全国の約2,300店舗のドコモショップで休業を促進するという。 そのため、ゴールデンウイーク期間中にドコモショップを訪問する場合、各店舗の営業時間を事前に確認したうえでドコモショップを訪問するよう求めている。 ドコモショップにお ...- more -

ASUS JAPANがZenFone Max Pro (M2)を対応バンドの問題で回収、電波法違反の恐れ


台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはスマートフォン「ASUS ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)」を回収すると明らかにした。 ASUS JAPANは2019年3月15日にASUS ZenFone Max Pro (M2)の販売を開始したが、モバイルネットワークで特定の周波数を利用できない問題が報告されていた。 ASUS JAPANは特定の周波数を利用できない ...- more -

インドにおける2019年1月の携帯電話加入件数が判明


インドの政府機関で電気通信分野の規制を管轄するインド電気通信規制庁(Telecom Regulatory Authority of India:TRAI)はインドにおける2019年1月19日時点の移動体通信サービスの加入件数を公表した。 アーバンエリアでは前月18日の約6億4,752万件から増加して約6億5,420万件に、ルーラルエリアでは前月18日の約5億2,848万件から減少して約5億2,777万件となった。 合計では約11億8,1 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2019年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK