スポンサーリンク

台湾のMediaTek (聯發科技)は携帯端末向けチップセット「MediaTek Dimensity 1050」を発表した。 スマートフォンをはじめとする携帯端末向けに開発したチップセットである。 製造プロセスは6nmプロセス技術を採用する。 CPUは64bitに対応しており、クアッドコアのArm Cortex-A78とクアッドコアのArm Cortex-A55で構成するオクタコアとなる。 動作周波数はそれぞれ最大2.5GHzと最大2. ...
- more -

エチオピアのSafaricom Telecommunications Ethiopiaは携帯電話の業界団体であるGSM Association (以下、GSMA)に加盟した。 2022年5月後半にOperator MemberとしてGSMAに加盟したことを確認できている。 Operator MemberはGSM方式またはGSM方式の発展方式を採用し、移動体通信事業者(MNO)として携帯通信事業を行う免許人が加盟の資格を有する。 Safa ...
- more -

米国(アメリカ)のQualcommの完全子会社で同国のQualcomm Technologiesは携帯端末向けチップセット「Snapdragon 8+ Gen 1 Mobile Platform」を発表した。 Snapdragon 8+ Gen 1 Mobile Platformはスマートフォンをはじめとする携帯端末向けに開発したハイエンドのチップセットである。 製造プロセスは4nmプロセス技術を採用する。 CPUは64bitに対応した ...
- more -

Sony製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SO-51C」、「SOG06」、「A201SO」が2022年5月19日付けで米国(アメリカ)のWireless Power Consortiumの認証を通過した。 Wireless Power ConsortiumはQi規格に準拠した無線充電の策定および普及を推進する標準化団体である。 SO-51C、SOG06、A201SOはQi規格に準拠した無線充電に対応するため、Wireless ...
- more -

Rakuten Mobile (楽天モバイル)は中国のShenzhen Tinno Mobile Technology (深圳市天瓏移動技術)製のスマートフォン「Rakuten Hand 5G (P780)」を値下げしたことが分かった。 2022年2月14日にRakuten Hand 5G (P780)の販売を開始しており、発売当初の製品価格は39,800円(税込)に設定されていた。 ただ、Rakuten Mobileの公式ウェブサイト ...
- more -

米国(アメリカ)のQualcommの完全子会社で同国のQualcomm Technologiesは携帯端末向けチップセット「Snapdragon 7 Gen 1 Mobile Platform」を発表した。 携帯端末向けに開発したミッドレンジのチップセットである。 ミッドレンジからミッドハイのスマートフォンを中心に採用を想定しており、ハイエンド向けの需要が高い機能と技術を選択して提供するという。 製造プロセスは4nmプロセス技術を採用し ...
- more -

KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はSony製のスマートフォン「Xperia 1 IV SOG06」を2022年6月3日に発売すると発表した。 当初は2022年6月上旬以降に発売する予定と案内しており、詳細な発売日は公表していなかったが、2022年6月3日に販売を開始することになった。 auのラインナップで取り扱う。 KDDIが運営するauのオンラインショップで ...
- more -

KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)は韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Galaxy A53 5G SCG15」を発売した。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneが展開するauとUQ mobileのラインナップで2022年5月27日より販売を開始している。 KDDIが運営するauのオンラ ...
- more -