スポンサーリンク

KDDIは韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Galaxy Z Flip SCV47」、「Galaxy Z Flip 5G SCG04」、「Galaxy Z Fold2 5G SCG05」に対してOSバージョンアップの提供を開始した。 いずれも2022年3月8日の10時よりOSのバージョンアップを提供している。 OSのバージョンアップを適用すると、OSのバージョンはAndroid 12となる ...
- more -

KDDIはSony製のスマートフォン「Xperia 5 III SOG05」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 2022年3月10日の18時よりOSのバージョンアップを提供している。 OSのバージョンアップを実施すると、OSのバージョンはAndroid 12となる。 主な更新内容のひとつとして第5世代移動通信システム(5G)のサービスエリアの拡大への対応が含まれている。 2.5GHz帯の周波数で整備した5Gに対応することで ...
- more -

NTT DOCOMOは2022年春から第4世代移動通信システム(4G)向け周波数で第5世代移動通信システム(5G)を展開すると発表した。 これまで、NTT DOCOMOは総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)より5G向けに割当を受けた周波数を利用して瞬速5Gとして5Gを展開してきた。 引き続き5G向け周波数で瞬速5Gの展開も進めるが、周波数の有効利用の観点から4G ...
- more -

米国(アメリカ)のAppleはスマートフォン「iPhone 13」、「iPhone 13 mini」、「iPhone 13 Pro」、「iPhone 13 Pro Max」の新色、「iPhone SE(第3世代)」およびタブレット「iPad Air(第5世代)」の事前注文を開始した。 いずれも2022年3月11日の22時(日本標準時)より予約注文を受け付けている。 オンラインのApple Store、Apple製品取扱店、一部の通信事業 ...
- more -

KDDIおよび同社の連結子会社であるUQ Communicationsは韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のモバイル無線LANルータ「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」に新たなソフトウェアのアップデートの提供を開始した。 2022年3月10日より新たなソフトウェアのアップデートを提供している。 主な更新内容は第5世代移動通信システム(5G)のサービスエリアの拡大への対応となっている。 ...
- more -

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO Find X5 Lite (CPH2371)」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 11をベースとするColorOS 12を採用する。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Dimensity 9 ...
- more -

中国を拠点とする英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)の日本法人であるXiaomi Technology Japan (小米技術日本)はスマートフォン「Redmi Note 11」を日本で発売した。 日本では公式オンラインストア、仮想移動体通信事業者(MVNO)、家電量販店などを通じて2022年3月10日より販売を開始している。 カラーバリエーションはグラファイトグレー、スターブルー、トワイライトブルーの3 ...
- more -

カタールの移動体通信事業者(MNO)であるOoredooは2021年通期の業績を発表した。 Ooredooは2021年通期の業績の発表に伴いOoredooの完全子会社でミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるOoredoo Myanmarの2021年通期の業績も案内している。 Ooredoo Myanmarの2021年12月31日に終了した12ヶ月間となる2021年通期の売上高は前年同期比8.8%増の10億6,796万2,000カタ ...
- more -