スポンサーリンク

小米の自社製チップセット開発を担う北京松果電子が増資


中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)の自社製チップセットの開発を担う中国のPINECONE Electronics (北京松果電子)は登録資本金を増資したことが分かった。 2014年10月16日の設立当初より登録資本金は10万人民元(約165万円)であったが、2017年2月17日付けで登記情報が更新されており、登録資本金を2億5,000万人民元(約41億2,516万円)に増資した。 出資者が単独の自然人であ ...- more -

小米が2月28日に自社製チップセットを発表へ


中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)は2017年2月28日に発表会を開催することを明らかにした。 2017年2月28日の14時(中国標準時)より中国の首都・北京に位置する北京国家会議中心で発表会を開催する予定である。 発表会は小米松果芯片発布会として案内しており、また小米芯片を発表することも予告している。 松果は実質的にXiaomi Communications傘下で中国のPINECONE Electron ...- more -

サムスン電子が28GHz帯に対応した5G向け高周波ICを開発


韓国のSamsung Electronicsは第5世代移動通信システム(5G)向けコアチップを開発したと発表した。 ミリ波に対応した5G向け高周波IC (RFIC)となり、業界最高水準の高性能、高効率、小型化を実現したという。 対応周波数は5G向けの周波数として研究開発が盛んな28GHz帯である。 Samsung Electronicsが新たに開発した5G向け高周波ICの活用により、超高精細動画サービス、VR(仮想現実)、AR(拡張現実 ...- more -

サムスン電子がExynos 9シリーズのティザー画像を公開


韓国のSamsung Electronicsはモバイル端末向けチップセット「Samsung Exynos 9シリーズ」のティザー画像を公開した。 TwitterにおいてSamsung Exynosのアカウントを通じてティザー画像を公開しており、9を強調していることや、投稿に含まれるハッシュタグが#TheNextExynosであるため、Samsung Exynos 9シリーズを示唆すると思われる。 近く発表するとして予告しており、スペイン ...- more -

デュアルカメラに対応したMediaTek Helio P25を発表


台湾のMediaTek (聯発科技)はモバイル端末向けチップセット「MediaTek Helio P25 (MT6757T)」を発表した。 製造プロセスは16nmプロセスを採用したチップセットである。 CPUはオクタコアのARM Cortex-A53を搭載しており、動作周波数は最大2.5GHzとなっている。 GPUはARM Mali-T880を搭載し、動作周波数は900MHzである。 ディスプレイの解像度はFHD(1920*1080)、 ...- more -

クアルコムとTDKが合弁会社RF360 Holdings Singaporeの設立を完了


米国のQualcommと日本のTDKはシンガポールで合弁会社としてRF360 Holdings Singaporeの設立手続きを完了したと発表した。 QualcommとTDKは2016年1月に合弁会社を設立することで合意していた。 RF360 Holdings SingaporeにはQualcommが間接所有する全額出資子会社でシンガポールのQualcomm Global Trading (QGT)とTDKの全額出資子会社でドイツのEP ...- more -

ノジマがニフティの個人向け事業を買収すると発表


NojimaはFUJITSU (富士通)からNIFTYのコンシューマ向け事業を買収すると発表した。 FUJITSUはNIFTYをコンシューマ向け事業会社とエンタープライズ向け事業会社に再編し、コンシューマ向け事業会社をNojimaが買収することになる。 コンシューマ向け事業会社は社名がNIFTY (以下、新・NIFTY)、事業内容はインターネットサービスプロバイダ(ISP)事業およびウェブサービス事業となり、エンタープライズ向け事業会社 ...- more -

ジャパンディスプレイがフレキシブルな液晶ディスプレイFULL ACTIVE FLEXを公開


Japan Display Inc. (以下、JDI)はフレキシブルな液晶ディスプレイ「FULL ACTIVE FLEX」を公開した。 プラスチック基板を用いた液晶ディスプレイで、サイズは約5.5インチ、解像度はFHD(1080*1920)、画素密度は401ppiとなる。 TFTを形成する基板を従来のガラスから変更してプラスチックを採用しており、これにより液晶ディスプレイの超薄型化構造や柔軟性を実現する。 柔軟性を生かして曲面形状を容易 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK