スポンサーリンク

米国(アメリカ)のQualcommの完全子会社で同国のQualcomm Technologiesは通信モデム「Snapdragon X72 5G Modem-RF System」を発表した。 5G-Advancedに対応した最初の通信モデムのひとつである。 無線方式は第5世代移動通信システム(5G)のNR方式、第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式、第3世代移動通信システム(3G)のW-CDMA方式およびTD-SCDMA方式、第2 ...
- more -

米国(アメリカ)のQualcommの完全子会社で同国のQualcomm Technologiesは通信モデム「Snapdragon X75 5G Modem-RF System」を発表した。 初めて5G-Advancedに対応した最上位の通信モデムである。 無線方式は第5世代移動通信システム(5G)のNR方式、第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式、第3世代移動通信システム(3G)のW-CDMA方式とTD-SCDMA方式、第2世代 ...
- more -

FUJISOFT (富士ソフト)はNR/LTE端末「+F FS050W (FS050WMB1)」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したモバイル無線LANルータである。 本体には各種状態を表示するディスプレイを備える。 通信方式はNR (FR1, FDD) n1/n3/n28, NR (FR1, TDD) n77/n78/n79, LTE (FDD) B1/B3/B8/B18/ B19/B26/B28, LTE (TDD ...
- more -

米国(アメリカ)のQualcommの完全子会社で同国のQualcomm Technologiesは通信モデム「Snapdragon X35 5G Modem-RF System」を発表した。 NR-Lightに対応した最初の通信モデムである。 無線方式は第5世代移動通信システム(5G)のNR方式および第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式に対応している。 周波数と帯域幅はサブ6GHz帯(Sub6)で最大20MHz幅となる。 音声通 ...
- more -

NEC Corporation (日本電気)の完全子会社であるNEC Platformsはモバイル無線LANルータ「Aterm MR51FN (PA-MR51FN)」を発売した。 2023年1月19日に家電量販店などの販売事業者を通じてAterm MR51FN (PA-MR51FN)の販売を開始している。 複数の家電量販店では販売価格を39,380円(税込)で販売していることを確認できる。 カラーバリエーションはパールブラックの1色を用 ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明や工事設計認証などを受けた機器の情報を更新した。 SHARP製のNR/LTE/W-CDMA端末「SH-DL01 [003-210011]」が2022年12月16日付けでTACOYAKIを通じて工事設計認証を取得したことが分かった。 工事設計認証番号は020-220265となっている。 携帯通信網 ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明や工事設計認証などを受けた機器の情報を更新した。 FUJISOFT (富士ソフト)製のNR/LTE端末「+F FS050W」が2022年11月17日付けでオランダのTeleficationを通じて相互承認(MRA)による工事設計認証を取得したことを掲載している。 工事設計認証番号は201-220 ...
- more -

NEC Corporation (日本電気)の完全子会社であるNEC PlatformsはNR/LTE/W-CDMA端末「Aterm MR51FN (PA-MR51FN)」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応した日本製のモバイル無線LANルータである。 約2.4インチのディスプレイを搭載している。 通信方式はNR (FR1, FDD) n1/n3/n28, NR (FR1, TDD) n41/n77/n78/n79, L ...
- more -