スポンサーリンク

ニュージーランドのOne NZ、サイクロンで一部停波も衛星直接通信で補完


ニュージーランドの移動体通信事業者(MNO)であるOne New Zealand Groupは温帯サイクロンの影響で地上の基地局の一部が停波するも衛星と携帯端末の直接通信で補完していることを発表した。 ニュージーランドでは温帯サイクロン・タムが直撃した影響で、One New Zealand Groupが地上で開設した基地局の一部が稼働していないという。 特にノースランド地方、オークランド地方、ワイカト地方、ベイ・オブ・ブレンティ地方で基 ...- more -

パラオのPNCCで通信障害が頻発、設備更新が遅延


パラオの移動体通信事業者(MNO)であるPalau National Communications Corporation (パラオ国立通信公社:PNCC)で通信障害が頻発していることが分かった。 2025年4月には2025年4月3日にアンガウル州、2025年4月9日にアイメリーク州、2025年4月17日に再びアンガウル州で通信障害が発生しており、2週間で3回も通信障害が発生したことになる。 原因は2025年4月3日の事象がマイクロ波、 ...- more -

マレーシアのU Mobile、5G基地局のベンダを選定


マレーシアの移動体通信事業者(MNO)であるU Mobileは第5世代移動通信システム(5G)の基地局のベンダを選定した。 U Mobileは5Gの基地局のベンダとして中国のHuawei Technologies (華為技術)およびZTE Corporation (中興通訊)を選定したと案内している。 5Gの基地局を構成する通信設備を調達するために各地のベンダに招待状を送付したが、最終的に対応したベンダはHuawei Technolog ...- more -

インドネシアの通信デジタル省、BWA向けに1.4GHz帯を5月に割当へ


インドネシアの政府機関で電気通信分野などの規制を司る通信デジタル省(Ministry of Communication and Digital Affairs)は2025年5月に1.4GHz帯の周波数を割当する計画であることが分かった。 通信デジタル省は十分な通信速度で低廉な料金のインターネットサービスを提供できるよう1.4GHz帯を割当する準備を進めている。 詳細な数値としては最大100Mbpsの通信速度で10万インドネシアルピア(約 ...- more -

レバノンで電気通信規制庁が12年半ぶりに活動再開へ


レバノンで電気通信規制庁(Telecommunications Regulatory Authority:TRA)が活動を再開することが分かった。 レバノンの政府機関である電気通信省(Ministry of Telecommunications:MOT)では電気通信規制庁が活動を再開するために電気通信規制庁の理事の任命に向けて取り組んでいるという。 電気通信規制庁は2002年7月22日に制定した2002年電気通信法第431号の規定に基づ ...- more -

ベトナム公安省傘下のGmobileが自社網を停波、MVNOに転換


ベトナムのGmobileとして携帯通信事業を行うGtel – Mobileは携帯通信網を停波したことが分かった。 Gtel – Mobileは移動体通信事業者(MNO)として第2世代移動通信システム(2G)のGSM方式を整備したが、ベトナムで電気通信分野などの規制を司る政府機関として存在した情報通信省(Ministry of Information and Communications:MIC)が原則として2Gを ...- more -

ニュージーランドのOne NZ、プリペイドにも衛星直接通信を開放


ニュージーランドの移動体通信事業者(MNO)であるOne New Zealand GroupはOne NZ Satellite TXTをプリペイドプランにも開放すると発表した。 One NZ Satellite TXTは米国(アメリカ)のSpaceXとして事業を行うSpace Exploration Technologiesと協力して提供する標準の携帯通信技術を用いた衛星と携帯端末の直接通信サービスである。 Space Explorat ...- more -

フィリピン当局がNOW Telecomの免許と周波数を剥奪、楽天シンフォニーと協力予定も


フィリピンのNOW Corporationは同社の関連会社で同国のNOW Telecom Companyが携帯通信事業の免許および周波数の割当を剥奪されたことを発表した。 NOW Telecom Companyはフィリピンの政府機関で電気通信分野の規制を司る国家電気通信委員会(National Telecommunications Commission:NTC)より第3世代移動通信システム(3G)の携帯電話システム、ネットワーク、サービ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK