スポンサーリンク

NTTドコモが国内最速のLTE-Advancedをプレミアム4Gとして3月27日より開始、2015年度内に300Mbpsまで高速化へ


NTT docomoはLTEを高度化したLTE-Advancedを2015年3月27日より導入すると発表した。 LTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを適用し、通信速度を日本最速となる下り最大225Mbpsに高速化する。 なお、2015年度中に下り最大300Mbpsまで高速化する計画も明らかにしている。 LTE-Advancedの対応エリアは全国22都道府県の都市部から開始し、2015年度に全国の主要都市へ順次 ...- more -

docomo LOUNGEを2月25日に臨時休業、メディア向けイベントを実施


NTTドコモは2015年2月25日にdocomo LOUNGEを臨時休業すると発表した。 Facebookにおいてdocomo LOUNGEのFacebookページを通じて臨時休業を告知している。 臨時休業の理由はメディア向けイベントを実施するためという。 メディア向けイベントの内容は明らかにされていない。 docomo LOUNGEは臨時休業となるが、併設されているドコモショップ丸の内店は通常通りの営業となる。 なお、2015年2月2 ...- more -

2月25日にドコモスマートフォンラウンジ名古屋の営業時間を臨時短縮、LTE-Advancedの記者説明を実施


NTTドコモは2015年2月25日にドコモスマートフォンラウンジ名古屋の営業時間を臨時で短縮することを明らかにした。 変更前の営業時間は通常通り10時~20時としていたが、変更後は15時30分~20時となる。 LTE-Advancedサービスの記者説明および体験会を実施するために営業時間を変更するという。 ドコモスマートフォンラウンジ名古屋ではLTE-Advancedサービスの記者説明および体験会を実施後に通常の営業となる模様である。 ...- more -

NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年2月22日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └ ...- more -

ドコモスマートフォンラウンジ札幌を3月31日に閉鎖


NTTドコモはドコモスマートフォンラウンジ札幌を閉鎖すると発表した。 ドコモスマートフォンラウンジ札幌は2015年3月31日に閉鎖される。 東京と福岡のドコモスマートフォンラウンジはdocomo LOUNGEとしてリニューアルされたが、ドコモスマートフォンラウンジ札幌についてはリニューアルの告知がないため、改装することなく閉鎖になると思われる。 なお、ドコモスマートフォンラウンジ札幌に併設されているドコモショップ札幌店は営業を継続する。 ...- more -

NTTドコモもAndroidを搭載したフィーチャーフォンを投入へ


NTT docomoはOSにAndroidを採用したフィーチャーフォンを投入することが分かった。 従来型の携帯電話と同じく折り畳み式の形状を採用し、OSにはGoogleが開発を手掛けたAndroidを採用する。 朝日新聞による社長インタビューで明らかにされたという。 ディスプレイはタッチパネルではなく、ボタンでの入力になると伝えられている。 KDDIはOSにAndroidを採用したフィーチャーフォンとしてau AQUOS K SHF31 ...- more -

NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年2月15日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └ ...- more -

NTT DOCOMO USAのサービスを2016年3月末に終了へ


NTTドコモは在米日本人向けに展開している携帯電話事業を2016年3月末に終了する予定であることが分かった。 在米日本人向けの携帯電話事業はNTT DOCOMO USAを通じてDOCOMO USA Wirelesとして展開している。 T-Mobile USの設備やネットワークを利用しており、T-Mobile USの仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している。 DOCOMO USA Wirelessのサービス終了に先立ち、ドコモU ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK