スポンサーリンク
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年12月に通過した端末の認証情報が更新された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・F-02E └LTE Band 1/19/21, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/XIX └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第1 ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年12月22日現在の情報 ■SAMSUNG ①SC-03F (SGH-N099) └☆TUV,Zauba └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/8 ...
- more -
NTTドコモはケータイ補償サービス for iPhoneを提供開始すると発表した。 対象はiPhone 5sとiPhone 5cで、2013年12月19日より開始する。 水濡れや破損に加えて、紛失等のトラブルを補償するサービスで、電話1本で1日~2日以内にリフレッシュ品を届ける。 月額料金はiPhone 5sが630円、iPhone 5cが525円である。 サービス利用料金は7875円で、1年間に2階まで利用可能としている。 補償範囲は ...
- more -
NTTドコモは2013年12月17日より「dトラベル」の提供を開始した。 JTBが取り扱う旅行商品を購入することが可能で、dマーケットのサービスの一つとなっている。 スマートフォンやタブレット型端末に最適化したユーザインタフェースを採用している。 アプリと連携して旅行先の情報を提供するサービスも行っている。 商品の購入にはドコモポイントを適用することも可能である。 ・dトラベル https://www.nttdocomo.co.jp/s ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年12月15日現在の情報 ■SAMSUNG ①SC-03F (SGH-N099) └☆TUV,Zauba └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/8 ...
- more -
NTT docomoはインドの通信事業を手掛けるTATA TELESERVICESから出資を引き揚げる可能性が浮上していると財経新聞が報じている。 出資を引き揚げる要因としては業績の悪化や負債の膨張が挙げられている。 TATA TELESERVICESは2012年度の純損失が485億8000万インドルピー(約810億円)とされている。 負債額は2013年11月末時点で2800億インドルピー(約4663億7000万円)となり、2013年3 ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年12月8日現在の情報 ■SAMSUNG ①SC-03F (SGH-N099) └☆TUV,Zauba └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/85 ...
- more -
NTT docomoは中国の移動体通信事業者であるChina Mobile (中国移動)及び韓国の移動体通信事業者であるKTと事業協力契約を2017年1月まで3年間延長することに合意したと発表した。 3社間の事業協力契約は2011年1月に締結しており、各種事業協力活動を進めてきたという。 これまでに3社間での緊密な事業協力活動を通じて、NFC国際ローミングの共通仕様策定やコンテンツ等の相互提供等を行ってきた。 今回の契約延長によって、日 ...
- more -