スポンサーリンク
NTTドコモはあんしんモードに「歩きスマホ防止機能」を追加して2013年12月5日より提供を開始すると発表した。 歩きスマホ(スマートフォンの画面を見つめながらの歩行)による事故防止とマナー向上の取り組みとしており、スマートフォンを見ながら歩くと歩行中であることを検知し警告画面を表示する。 警告画面が表示されている間は、スマートフォンを操作することができなくなるという。 月額使用料は無料で提供している。 使用方法はあんしんモードのアプリ ...
- more -
NTTドコモはLTE方式のサービス「Xi」においてJR山手線の一部駅において通信速度を下り最大150Mbps/上り50Mbpsに引き上げたことを発表した。 LTE 1800(B3) MHzの20MHz幅*2を使用しており、LTE 1800(B3) MHz及びLTE UE Category 4に対応した端末では下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsを実現する。 エリア化された駅は大崎駅と新宿駅と巣鴨駅の駅及び周辺となっている。 ・T ...
- more -
NTT docomoはApple製のスマートフォン「iPhone 5s」と「iPhone 5c」をドコモオンラインショップにおいて販売を開始した。 iPhone 5sとiPhone 5cの全容量と全カラーバリエーションを扱っている。 ドコモオンラインショップで取り扱いを開始したことで、店舗に赴かなくても購入できるようになる。 ・NTT docomo https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/purchase/ ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年12月1日現在の情報 ■SAMSUNG ①SC-03F (SGH-N099) └☆TUV,Zauba └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/85 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年10月に通過した端末の認証情報が更新された。 NTT docomo向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・F-03F └LTE Band 1/3/19/21, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/XIX └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条 ...
- more -
NTTドコモはLTE方式による国際ローミングインサービスを2013年12月2日より提供を開始すると明らかにした。 対象の移動体通信事業者は韓国のKTである。 KTの契約者が日本でNTTドコモのネットワークで国際ローミングを利用する際にLTE方式の使用を受け入れる。 LTE方式はLTE 2100(B1)/1800(B3) MHzにおいてローミングを受け入れるが、一部の端末ではLTE 2100(B1) MHzに非対応となるので注意が必要であ ...
- more -
NTTドコモはドコモオンラインショップ割の割引適用条件を変更すると発表した。 割引適用条件の変更内容は、適用を希望する回線の前回の端末購入日からの経過期間を3ヶ月から6ヶ月と変更し、また適用を希望する回線がFOMA契約の場合は加入が条件となる割引サービスから定額データ スタンダード割と定額データ 128K割を除外するという。 変更は2013年12月1日より適用される。 尚、下記9機種については、割引条件の変更をしないとのことだ。 CA- ...
- more -
NTTドコモは公式のオンラインショップであるドコモオンラインショップの「ドコモオンラインショップ創業感謝祭」を実施すると発表した。 創業5周年を記念したもので、2013年11月27日~2014年1月7日の期間で実施する。 ドコモオンラインショップ創業感謝祭では3つの特典を用意している。 1つ目は全商品が送料無料となる。 通常は購入金額が5250円未満であれば送料が必要となるが、期間中は購入金額に関わらず送料を無料にするとのことだ。 2つ ...
- more -