スポンサーリンク

日本の携帯電話事業者各社は2024年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする令和6年能登半島地震の影響で一部の基地局が停波していることが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は同省が所管する通信関係、放送関係、郵政関係で確認した影響を掲載した。 第7報では2024年1月1日の21時15分時点の情報を案内しており、通信関係の携帯電話ではNTT DOC ...
- more -

Nippon Telegraph and Telephone Corporation (日本電信電話:NTT)の連結子会社で英国(イギリス)のNTT Limitedは公衆陸上移動体通信番号(Public Land Mobile Network Number:PLMN番号)の指定を受けたことが分かった。 国際電気通信連合(International Telecommunication Union:ITU)の常設機関である電気通信標準化局( ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online Shopで一部のスマートフォンを対象にオンラインショップ価格を変更すると案内した。 対象の機種は米国(アメリカ)のApple製のiPhone 13の一部およびFCNT製のarrows We F-51Bである。 なお、iPhone 13では内蔵ストレージの容量が128GBのモデルが変更の対象となっている。 いずれも2023年12月27日よりオンラインショップ価格の変更を適用し ...
- more -

NTT DOCOMOはNEC Platforms製のLTE/W-CDMA端末「Aterm MR10LN SW」を取り扱うと発表した。 Aterm MR10LN SWは第4世代移動通信システム(4G)のモバイル無線LANルータである。 約2.4インチのディスプレイを搭載しており、各種状態などを表示する。 通信方式はLTE (FDD) B1/B2/B3/B4/B5/ B8/B11/B19/B21/B26, LTE (TDD) B41, W- ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)の規定に基づき公表した情報から2023年度第2四半期末(2023年9月末)における電気通信サービスの契約数などが判明した。 仮想移動体通信事業者(MVNO)に関する情報も開示している。 MVNOサービスの契約数は前年同期比15.7%増の約3,193万件で、移動系通信サービスの ...
- more -

NTT DOCOMOはNEC Personal Computers製のタブレット「LAVIE Tab T10d (PC-T1055ETS)」を発売した。 2023年12月22日にLAVIE Tab T10d (PC-T1055ETS)の販売を開始している。 日本全国のドコモショップおよびNTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopで取り扱う。 商品価格はdocomo Online Shopで36,300円(税込)に ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 スウェーデンのEricsson製の基地局「BS4001形BDE(F) AIR 3268 B78Y」が2023年11月17日付けでテレコムエンジニアリングセンター(TELECOM ENGINEERING CENTER:TELEC)を通じて電波法に基づく工事設計認 ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online Shopでオンラインショップ限定 機種購入割引およびオンラインショップおトク割を終了すると発表した。 docomo Online Shopでは2023年12月26日をもってオンラインショップ限定 機種購入割引およびオンラインショップおトク割を終了する。 オンラインショップ限定 機種購入割引もしくはオンラインショップおトク割を終了する機種を対象として割引の終了に伴うシステムメ ...
- more -