スポンサーリンク

朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の携帯電話事業者である「CHEO Technology JV Company (逓オ技術合作会社:以下、CHEO)」の商用化から9周年を迎えた。 CHEOは北朝鮮の首都・平壌直轄市に位置する普通江ホテル内の事務所を登記上の本店所在地とし、エジプトのOrascom Telecom Holding (以下、OTH)と北朝鮮のKorea Posts and Telecommunications Corpo ...
- more -

朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)で携帯電話サービスの開始から15周年の節目を迎えた。 北朝鮮では羅先特別市で設立された「North East Asia Telephone and Telecommunications Co., Ltd. (東北アジア電話通訊会社:以下、NEAT&T)」がブランド名を「SUNNET」として初めて携帯電話サービスを商用化した。 NEAT&Tは首都・平壌直轄市と羅先特別市で2002年 ...
- more -

ロシアの大手通信事業者であるCompany TransTeleCom (以下、TTK)は朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の独占的なインターネットサービスプロバイダ(ISP)であるSTAR JOINT VENTUREにインターネット接続の提供を開始したことが分かった。 TTKは2017年10月1日の17時38分(平壌時間)頃よりSTAR JOINT VENTUREにインターネット接続の提供を開始したという。 これまで2012年からの ...
- more -

朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)でYonphung Commercial Information Technology Company (延豊商業情報技術社)が2017年 10大 最優秀情報技術企業の1社に選出されたことが分かった。 北朝鮮のPyongyang Moranbong Publishing (平壌牡丹峰編集社)が運営するDPRK TODAY (朝鮮の今日)が報じている。 2017年9月に北朝鮮の首都・平壌に位置する3大 ...
- more -

朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)のArirang IT Exchange Company (アリラン情報技術交流社)はスマートフォン「Arirang161 (アリラン161)」を発売したことが分かった。 北朝鮮のPyongyang Moranbong Publishing (平壌牡丹峰編集社)が運営するDPRK TODAY (朝鮮の今日)が報じている。 Arirang161は北朝鮮のMay 11 Factory (5月11日工場) ...
- more -

国際連合安全保障理事会は朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)に対して新たな制裁措置を講じる決議第2375号(2017年)を2017年9月11日に日本やエジプトなどを含めた全会一致で採択した。 決議第2375号(2017年)に含まれる制裁措置は多岐にわたるが、既存の北朝鮮に関連した合弁事業の禁止も含まれており、先に採択された決議第2371号(2017年)より一層厳しい内容となっている。 具体的には北朝鮮の個人および事業体と合弁事業または ...
- more -

朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の経済特区・羅先特別市で開催された「第7次 羅先国際商品展示会」を現地了解した。 北朝鮮の北東部に位置する羅先特別市は羅先経済貿易地帯として経済特区に指定されている。 羅先国際商品展示会は毎年8月に開催しており、会場は2015年9月17日に金正恩国務委員長が現地指導した羅先展示館である。 羅先展示館は羅先特別市の先鋒地区に位置し、第7次 羅先国際商品展示会は2017年8月7日から2017年8月11日 ...
- more -

朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)では電子決済カードの普及が進んでおり、北朝鮮の経済特区・羅先特別市でも電子決済カードが使われている。 北朝鮮の北東部に位置する羅先特別市は羅先経済貿易地帯として経済特区に指定されており、羅先特別市では「GOLDEN TRIANGLE BANK (黄金の三角州銀行:以下、GTB)」が電子決済カード「Sonbong (先鋒)」を発行している。 GTBは朝鮮語で「황금의 삼각주은행」、日本語では「黄金の三 ...
- more -