スポンサーリンク

UQ Communicationsは2015年8月4日に東京ビッグサイトにおいてWiMAX 2+サービスのエリア整備を完了したことを発表した。 すでに利用可能なWiMAXサービスに加えてより高速なWiMAX 2+サービスのエリア整備を完了したことで、東京ビッグサイトにおいてWiMAX 2+サービスに対応したスマートフォンやモバイル無線LANルータなどで高速な通信を利用できる。 2015年8月14日~8月16日に東京ビッグサイトで開催され ...
- more -

UQ Communicationsの利用者が2015年7月29日に広告の規制や無償解約などを求める請願書を国に提出したことがNHKの報道で分かった。 NHKの報道によると、UQ Communicationsが提供する移動体通信サービスにおいて、広告ではデータ通信量の制限がないことを強調しているにも関わらず、実際には3日間でデータ通信量が3GBを超過すると通信速度が制限されており、これを不満に感じた利用者が誤認を招く広告の規制や無償解約を ...
- more -

あなたの幸せが私の幸せ世の為人の為人類幸福繋がり創造即ち我らの使命なり今まさに変革の時ここに熱き魂と愛と情鉄の勇気と利他の精神を持つ者が 結集せり日々感謝喜び笑顔繋がりを確かな一歩とし地球の永続を約束する公益の志溢れる我らの足跡に歴史の花が咲くいざゆかん浪漫輝く航海へ(Yourhappiness is myhappiness:以下、あなたの幸せが私の幸せ)およびKDDI VALUE ENABLER(KDDIバリューイネイブラー)はあなた ...
- more -

UQ Communicationsは「3日間で3GB」による速度制限の件について、考え方や今後の対応を明らかにした。 2015年1月に下り最大220Mbpsのサービスを実現するギガヤバ革命を発表した際に、TD-LTE方式と高い互換性を有するWiMAX 2+方式によるサービスにおいて3日間で3GBを超えた場合に速度制限を導入することを発表していた。 UQ Communicationsとしては顧客の利便性と公平性のバランスを勘案した結果、速 ...
- more -

KDDIとWIRE AND WIRELESS (Wi2)は富士山の山頂および御殿場口新五合目(静岡県御殿場市)において、訪日外国人観光客が無料で利用できる公衆無線LANサービスを提供すると発表した。 対象の公衆無線LANサービスは2015年7月1日より商用サービスを開始したTRAVEL JAPAN Wi-Fiに対応しており、訪日外国人観光客はアプリケーションをダウンロードし、利用規約に同意すると無料で公衆無線LANサービスを利用できる。 ...
- more -

KDDIはau 4G LTEに対応したIPトランシーバ「IP500H」をIcomを通じて、IP無線機「IP-T10」をInformation Task Force (iforce)を通じて2015年9月より法人向けに提供を開始すると発表した。 IP500HとIP-T10はいずれも多人数への一斉連絡といった従来の無線機の持つ特長を活かしつつ、800MHz帯のau 4G LTEに対応して広範囲で使うことができる。 また、利用者による無線局免 ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Companyは2015年7月5日に新たに世界文化遺産に登録された長崎県端島(軍艦島)など明治日本の産業革命遺産の各地をau 4G LTEの提供エリアとしていることを発表した。 周波数はFDD-LTE方式の800MHz帯(Band 18/Band 26)で日本各地の世界遺産をカバーしているという。 長崎県端島の場合は約5km離れた長崎半島に基地局を設置し、海越しに電波を ...
- more -

UQ Communicationsは富士山の山頂の一部を開山期間限定でWiMAX 2+サービスの提供エリアとすることを発表した。 WiMAX 2+サービスの利用が可能な場所は富士山の山頂、吉田口ルート、山小屋付近としている。 利用可能な期間は2015年7月上旬~9月上旬となっており、WiMAX 2+サービスのみ整備する。 UQ Communicationsとしては富士山の山頂の一部をWiMAX 2+サービスの提供エリアとするのは初めてで ...
- more -