スポンサーリンク

KDDIの連結子会社であるUQ CommunicationsはUQ mobileのサービスにおいて、システムメンテナンスの実施に伴い、一部の業務を停止すると明らかにした。 UQ mobileはauのネットワークを利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)として展開するサービスである。 システムメンテナンスを実施する期間は2019年2月20日の22時から2019年2月21日の5時40分までとなる。 パソコン向けサイトおよびスマートフォン向け ...
- more -

KDDIの連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はKDDIの協力のもと新たに海底ケーブルを建設すると発表した。 沖縄県と九州地方を結ぶ海底ケーブルにおいて、これまでに建設した2本の太平洋ルートに加え、新たに1本の東シナ海ルートの海底ケーブルを建設するという。 新たに東シナ海ルートの海底ケーブルを建設することで、第5世代移動通信システム(5G)時代の高トラヒックと大規模災害への対応を支え ...
- more -

KDDIは2019年3月期(2018年度)第3四半期の業績を発表した。 2019年3月期第3四半期の連結売上高は前年同期比0.3%増の3兆7,717億円、営業利益は前年同期比1.1%増の8,225億円、営業利益率は前年同期比0.2ポイント増の21.8%、EBITDAは前年同期比0.5%増の1兆2,496億円、EBITDAマージンは前年同期と変動なしの33.1%、親会社の所有者に帰属する当期利益は前年同期比3.1%増の5,058億円となっ ...
- more -

auを展開するKDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はLTEサービスの通信速度を下り最大1237Mbpsに高速化すると発表した。 2019年1月25日より一部の地域において下り最大1237Mbpsで提供する。 キャリアアグリゲーション(CA)を高度化した5コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(5CC CA)、256QAM、4×4 MIMOを同時に適用して下り最大1237Mb ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はauの2年契約などについて、契約更新期間を拡大すると発表した。 2年間の利用を約束することで基本使用料が割引となるauの2年契約などについて、2019年3月以降は契約更新期間を2ヶ月間から3ヶ月間に拡大するという。 auの2年契約などは契約期間中に解約すると所定の契約解除料が発生する。 これまでは、契約更新後の新たな契約期間の最初の2ヶ月間を契約更 ...
- more -

UQ CommunicationsはUQ WiMAXおよびUQ mobileのサービスについて2018年度の年末年始の配送に関して案内した。 年末年始は申し込み手続き完了の日付によって発送までの日数が変わるという。 UQ WiMAXオンラインショップで申し込む場合、2018年12月28日の6時59分までに申し込み手続きを完了(審査完了)した顧客には2018年12月28日に発送する。 2018年12月28日の7時以降に申し込み手続きを完了 ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年12月9日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 新たな通過情報がある場合は基本的に同週の日曜日に更新し、新たな通過情報がなくとも未発表端末が存在する場合は毎週日曜日に掲載すること ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年12月2日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 未発表端末が存在する場合、毎週日曜日に更新する。 原則として認証機関の通過により判明した情報を記載しており、記載していない周波数や ...
- more -