スポンサーリンク

KDDIがau発表会 2017 Springを1月11日に開催


KDDIは2017年1月11日に「au 発表会 2017 Spring」として新製品発表会を2017年1月11日に開催することを明らかにした。 KDDIの公式ウェブサイト内でau発表会 2017 Springのページを開設しており、新製品発表会を開催することを案内している。 2017年1月11日の12時よりau発表会 2017 Springを開催する計画である。 KDDI向けの未発表端末としてはHuawei Technologies ( ...- more -

KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況


~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年1月1日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型 ...- more -

TCAや携帯電話事業者各社がおめでとうコール・メールは控えるよう案内

Telecommunications Carriers Association (一般社団法人電気通信事業者協会:以下、TCA)、NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankは大晦日から元日にかけての時間帯は「おめでとうコール」や「おめでとうメール」を控えるよう案内している。 大晦日から元日にかけてはおめでとうコールやおめでとうメールが集中し、スマートフォンを含めた携帯電話がつながりにくくなる場合や、メールの配信が遅延することが予想 ...- more -

KDDIがLoRaWANに対応したLoRa PoCキットを提供


KDDIはLoRaWANに対応したLoRa PoCキットの提供を開始すると発表した。 LoRaWANは省電力かつ広範囲なエリアを実現するLow Power Wide Areaネットワークのひとつで、LoRa Allianceが策定した無線通信規格となり、無線局免許が不要な920MHz帯の周波数を利用する。 これからはLoRaWANを活用することで河川や山、農場などの環境および農業分野で幅広く利用できるほか、ビルの地下や様々な施設の敷地内 ...- more -

KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況


~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年12月25日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカ ...- more -

携帯電話事業者各社が糸魚川市における大規模火災の支援措置を発表

NTT DOCOMO、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone、SoftBankは新潟県糸魚川市における大規模火災の発生に伴い、災害救助法が適用された地域の顧客を対象に支援措置を実施することを発表した。 2016年12月22日の時点で災害救助法の適用地域は新潟県糸魚川市である。 NTT DOCOMOは付属品の無償提供、携帯電話機購入時における特別割引の実施、故障修理代金の一部減額など、ケータイデータ復旧サービス ...- more -

UQ CommunicationsがWiMAX 2+の速度制限ポリシーを変更


UQ CommunicationはTD-LTE方式と互換性を確保したWiMAX Release 2.1 Additional Elements (WiMAX R2.1 AE)方式によるWiMAX 2+サービスにおいて、2015年4月1日より運用を開始していた混雑回避のための速度制限について、2015年7月15日から利便性の高い運用方法への準備が整うまで暫定運用を行っていたが、利用状況などを踏まえて2017年2月2日より速度制限のポリシー ...- more -

携帯電話事業者3社が山陽新幹線の全トンネル内で携帯電話サービスを提供

NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankは山陽新幹線のトンネル内における携帯電話サービスのエリア拡大および品質改善を目的としてWest Japan Railway Company (西日本旅客鉄道)と共同でエリア整備を進めているが、新たに山陽新幹線の峠山トンネルから厚狭駅および厚狭駅から小倉駅の駅間におけるトンネル内の携帯電話不感地帯を解消したことを発表した。 これに伴い、山陽新幹線における全トンネル内で携帯電話サービスを利用す ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK