スポンサーリンク

台湾・台北で購入したASUSTeK Computer (華碩電脳)製のスマートフォン「ASUS ZenFone Go TV (ZB551KL)」は複数方式の地上デジタルテレビ放送に対応することが大きな特徴である。 SoloTVのアプリケーションで地上デジタルテレビ放送を視聴することになり、設定には台湾のほかにブラジル、フランス、インド、インドネシア、日本、マレーシア、ミャンマー(ビルマ)、オランダ、フィリピン、ロシア、シンガポール、タイ ...
- more -

豪州の移動体通信事業者であるTelstraが導入しているTap & Takeが面白いので紹介する。 Tap & Takeは決して新しい取り組みではないが、豪州訪問時にようやく試せた。 なお、Tap & TakeはTelstra Discovery Storeとして展開する旗艦店のみ導入している模様で、少なくともビクトリア州・メルボルンとニューサウスウェールズ州・シドニーのTelstra Discovery ...
- more -

豪州のオーストラリア首都特別地域(ACT)・キャンベラ、ニューサウスウェールズ州・シドニー、ビクトリア州・メルボルンを訪問して現地のモバイル事情を見てきた。 豪州では移動体通信事業者(MNO)の携帯電話契約件数のうちポストペイド契約の比率がプリペイド契約より高く、端末はポストペイド向けのプランとセットで購入することも多い。 MNO各社はポストペイド向けの端末とプリペイド向けの端末を分けているが、ラインナップはポストペイド向けの方が充実し ...
- more -

豪州の首都であり、オーストラリア首都特別地域(ACT)に属するキャンベラでスマートフォン「Telstra 4GX Smart」を購入した。 Telstra 4GX Smartは豪州最大手の移動体通信事業者(MNO)、Telstraが自社ブランドで展開するスマートフォンで、ハードウェアの製造は中国のZTE (中興通訊)が担当する。 購入場所は国会議事堂。 国会議事堂は観光地化しており、豪州国内外から多くの観光客が訪れ、セキュリティチェック ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)はスマートフォン「ASUS ZenFone Go TV (ZB551KL)」の台湾版に対して2017年4月中旬よりソフトウェアのアップデートの提供を開始した。 更新内容には地上デジタルテレビ放送に関するアップデートが含まれている。 ASUS ZenFone Go TVではプリインストールされているSoloTVのアプリケーションで地上デジタルテレビ放送を視聴するが、ソフトウェアのアップデ ...
- more -

Internet Initiative Japan (以下、IIJ)は2017年1月21日開催のIIJmio meeting 14 大阪会場において、総務大臣より電気通信番号(International Mobile Subscription Identity:IMSI)の指定を受けたと発表した。 電気通信番号は国識別コード(Mobile Country Code:MCC)、事業者識別コード(Mobile Network Code:MN ...
- more -

マカオ特別行政区を訪問してマカオ特別行政区の携帯電話事業者であるHutchison – Telefone (Macau), Limitada (以下、Three. Macau)が新たに開設した直営店を訪問したので紹介する。 新たに開設した直営店は店名が3Shop Rua do Mercado Iao Hon (祐漢 3門市)となり、厳密には同名の直営店が150mほど場所を移転してリニューアルオープンしたことになる。 Thre ...
- more -

マカオ特別行政区を訪問して中国本土に位置するマカオ大学の新キャンパスを訪問した。 これまでマカオ大学のキャンパスはタイパ島北部に位置していたが、2013年11月にキャンパスを移転し、新キャンパスは中国本土の広東省珠海市に位置する横琴新区に設置された。 新キャンパスの完成時に中華人民共和国政府がマカオ特別行政区に引き渡しを完了しており、新キャンパスの領域は中華人民共和国法ではなくマカオ特別行政区基本法が適用される。 事実上のマカオ特別行政 ...
- more -