スポンサーリンク

SoftBank Mobileは2015年5月29日よりLTE国際ローミングの対象地域を拡大すると発表した。 新たに追加される国や地域は豪州、ドイツ、ブラジルとなる。 これによってSoftBank Mobileの加入者は34の国と地域でLTE国際ローミングを利用できることになる。 各国の対象移動体通信事業者は豪州がTelstra、ドイツがTelekom Germany、ブラジルがTIM BRASILとなっている。 LTE方式の周波数はT ...
- more -

SoftBank MobileはMicrosoft製FDD-LTE/W-CDMA端末「Microsoft Surface 3 (LTE版)」を2015年6月19日に発売すると発表した。 Microsoft Surface 3 (LTE)版の発売は世界初になるとのことである。 個人向けにはY!mobileブランド、法人向けにはSoftBankブランドで取り扱う。 OSは個人向けがWindows 8.1、法人向けがWindows 8.1 P ...
- more -

SoftBank MobileはSeiko Solutions製W-CDMA端末「PhotoVision TV2 (401SI)」を発表した。 テレビの視聴に対応したデジタルフォトフレームである。 ディスプレイは約7.0インチWSVGA(1024*600)液晶を搭載している。 通信方式はW-CDMA 2100(I) MHzに対応する。 ISDB-T方式のフルセグやワンセグの視聴が可能である。 内蔵ストレージの容量は約5.9GBで、外部メ ...
- more -

SoftBank Mobileは2015年5月29日に発売されるSamsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy S6 edge (404SC)」以降に発売される端末はすべてSIMロック解除に対応すると発表した。 対象はスマートフォン、タブレット、フィーチャーフォン、データ通信専用端末など原則としてすべての端末としている。 手数料はSoftBank Mobileの取扱店においては3,000円、オンラインでMy So ...
- more -

~SoftBank Mobile向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年5月17日現在におけるSoftBank Mobile向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○SoftBank Mobile向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過 ...
- more -

SoftBank Mobileは硫黄島(東京都小笠原村)を移動体通信サービスの提供エリアとすることが分かった。 2015年4月以降に拡大予定のエリアに硫黄島が含まれていることがエリアマップにおいて確認できる。 エリア化は2015年4月22日時点で2014年4月以降としており、すでに提供エリアとしている可能性もある。 硫黄島はプラチナバンドとして展開しているW-CDMA 900(VIII) MHzでカバーしている。 SoftBank Mo ...
- more -

SoftBankはYouTubeにおいて襲い掛かる刺客を居合斬りで一刀両断する動画を公開した。 襲い掛かる刺客は時速80kmのオレンジ、時速130kmのエビフライ、時速150kmの光るボールとなっている。 エビフライについては、過去にNTT docomoが爆速エビフライとしてキャリアアグリゲーションをアピールする動画を公開している。[関連記事] 飛んでくるエビフライを斬るということで、SoftBankはNTT docomoを挑発している ...
- more -

SoftBank Mobileは2015年5月19日に記者発表会を開催することを発表した。 記者発表会は2014年5月19日午前10時より実施する。 なお、記者発表会の模様はSoftBank Mobileの公式ウェブサイト内およびUstreamにおいてライブ配信を行う予定である。 記者発表会の内容については明かされていないが、2015年夏モデルの新製品・新サービスを発表する見通し。 Sony Mobile Communications製 ...
- more -