スポンサーリンク
au向けNEC CASIO Mobile Communications製CDMA2000端末「CDMA CA006」が2010/09/28付けでWi-Fi認証を通過していたことが判明した。 Wi-Fi IEEE 802.11 b/gに対応している。 メーカー型番がNX6640であることが分かる。 CDMA CA006はEXILIMケータイ CA006として発表されている。 カメラ機能を強化した端末である。 HD動画撮影に対応している。 ...
- more -
NTT docomoから販売されているSony Ericsson製スマートフォン「docomo スマートフォン Xperia SO-01B」にAndroid 2.1-update1 Eclair Versionへのバージョンアップファイルが本日(2010年11月10日)から配布開始される。 PC経由でのアップデートでは18:00頃からバージョンアップファイルが配布開始される予定である。 Android 2.1へのバージョンアップによって ...
- more -
NTT docomo向けのFUJITSU製W-CDMA端末「F-05C」が2010/11/10付けでFCCを通過した。 FCCIDはVQK-F05C。 F-05CはFCCを下記の周波数で通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 13.56MHz:RFID W-CDMAネットワークではW-CDMA 850 MHzで通過している。 FeliCaの周波数でも通過している。 GSMネットワークでの通信は非対応で ...
- more -
NTT docomoはFUJITSU TOSHIBA Mobile Communications製W-CDMA端末「docomo STYLE series F-05C」を発表した。 スライド式の端末で、感圧式タッチパネルを搭載している。 メインカメラは約510万画素で、サブカメラは約130万画素となっている。 Rose GoldとMat BlackとSilky Whiteの3色展開。 2011年2月に発売予定。 docomo STYLE ...
- more -
NTT docomo向けのFUJITSU製W-CDMA端末「F-04C」が2010/11/10付けでFCCを通過した。 FCCIDはVQK-F04C。 F-04CはFCCを下記の周波数で通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 13.56MHz:RFID W-CDMAネットワークではW-CDMA 850 MHzで通過している。 FeliCaの周波数でも通過している。 GSMネットワークでの通信は非対応で ...
- more -
豪州Telstra向けの韓国Samsung Electronics製W-CDMA/GSM端末「GT-P1000T」が2010/11/09付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTP1000T。 GT-P1000Tは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 1852.4~1907.6MHz:W-CDMA 1900 MHz 824.2~848.8MHz:GSM 850 MHz 1 ...
- more -
HTC製スマートフォンHTC Paradiseの端末画像と取扱説明書がFCCで2010/11/07付けで公開された。 HTC Paradiseは未発表のスマートフォンである。 OSにはAndroidを搭載している。 AT&T向けに投入されるようである。 ハードウェアキーボードを搭載したローエンド端末である。 カメラは約320万画素であることが取扱説明書より判明している。 UAprofも発見しており、WQVGA(400*240) ...
- more -
NTT docomoはLG Electronics製W-CDMA/GSM端末「docomo Smartphone Optimus chat L-04C」を発表した。 OSにはAndroid 2.2 Froyo Versionを搭載している。 カメラは約320万画素のSONY ISX005カメラを搭載している。 ディスプレイは3.2インチHVGA液晶となっている。 横スライド式で物理的なQWERTYキーボードを搭載している。 QWERTY ...
- more -