スポンサーリンク
au by KDDI向けのSony Ericsson製CDMA2000/GSM端末「CDMA SOI11」が2011/06/16付けでGCFを通過した。 GCFではCDMA2000方式の認証は行わないので、モバイルネットワークはGSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を通過している。 CDMA SOI11はau Xperia acro IS11Sの製造型番である。 OSにはAndroid 2.3.3 Gingerbrea ...
- more -
au by KDDI向けのSony Ericsson製CDMA2000/GSM端末「CDMA SOI11」が2011/06/14付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 CDMA SOI11と同日付けで、Xperia acroという名称でもBluetooth認証を通過している。 Xperia acroという名称で通過するのは二度目である。 CDMA SOI11はau ...
- more -
Sony Ericsson製のW-CDMA/GSM端末「Xperia pro」が2011/06/14付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 Xperia proは横スライド式で物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.3 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm M ...
- more -
AT&T向けのHTC製W-CDMA/GSM端末「PH06130」が2011/06/15付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8PH06130。 PH06130は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850 MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900 MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM ...
- more -
Sony EricssonはOSにAndroidを採用したスマートフォン「WT19i」と「WT19a」を開発していることが分かった。 WT19iとWT19aはそれぞれSony Ericssonが作成したUAprofが公開されている。 UAprofの中身を見てみると、それぞれ<prf:Model>WT19i</prf:Model>と<prf:Model>WT19a</prf:Model>となっているので、モデル番号はWT19iとWT19a ...
- more -
Sprint Nextel向けのHTC製WiMAX/CDMA2000端末「PH44100」が2011/06/15付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8PH44100。 PH44100は下記の周波数でFCCを通過している。 817.9~823.1 MHz:CDMA2000 800(Band Class 10) MHz 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(Band Class 0) MHz 1851.25~19 ...
- more -
技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年4月に通過した端末が公示された。 Sony Ericsson製W-CDMA/GSM端末「AAD-3880118-BV」と「AAD-3880119-BV」がTELECを通過していることが判明した。 AAD-3880118-BVは2011/04/15付けで通過している。 AAD-3880119-BVは2011/04/27付けで通過している。 AAD-3880118-BVとAAD-3880119-B ...
- more -
Verizon WirelessはMotorola Mobility製のCDMA2000/W-CDMA/GSM端末「DROID 2 GLOBAL by MOTOROLA (A956)」にAndroid 2.3へのバージョンアップを実施すると発表した。 システムバージョンはVersion.2.4.330.A956.Verizon.en.USからVersion.4.5.600.A956.Verizon.en.USとなる。 その他のバージョン ...
- more -