スポンサーリンク
SoftBank向けのPanasonic Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「003P」が2011/07/08付けでFCCを通過した。 FCCIDはUCE211041A。 003Pは下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~24 ...
- more -
Apple製の次期iPhoneかもしれない端末の画像が中国のニュースサイトよりリークされた。 リークされた画像では、中国移動の3Gネットワークに接続されていることが分かる。 中国移動は3GネットワークとしてTD-SCDMA方式を採用している。 筐体には中国移動3Gのロゴが入っているが、Apple製の端末は基本的にキャリアのロゴが入っていないので非常に怪しいところである。 iPhoneが中国移動向けに投入されるということは以前から噂されて ...
- more -
PTCRB認証において、Sony Ericsson製のスマートフォン「Sony Ericsson Xperia X10」のSW VersionにAndroid 2.3.3ファームのビルド番号“3.0.1.G.0.70”が2011/07/07付けで追加された。 “3.0.1.G.0.70”はXperia X10の国際向けモデルであるX10iと、アメリカ州向けモデルであるX10aに追加されている。 日本のNTT docomo向けモデルである ...
- more -
Verizon WirelessはMotorola Mobility製のCDMA2000/W-CDMA/GSM端末「DROID 3 by MOTOROLA (XT862)」を発表した。 横スライド式で物理的な5列のQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 コードネームはSolanaで、型番はXT862となっている。 OSにはAndroid 2.3.4 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはT ...
- more -
LG Electronicsは韓国向けに「LG Optimus 3D (LG-SU760)」を発表した。 SK Telecom向けの端末で、型番はLG-SU760となっている。 LG-SU760は韓国版のOptimus 3Dで、グローバル版のLG Optimus 3Dとはデザインが異なっている。 グローバル版のLG Optimus 3Dはフロントのナビゲーションキーが4個であるが、韓国版は3個となっている。 OSにはAndroid 2. ...
- more -
LG Electronicsは韓国向けに「LG Optimus 3D (LG-SU760)」を投入する。 SK Telecom向けの端末で、型番はLG-SU760となっている。 LG-SU760は韓国版のOptimus 3Dで、グローバル版のLG Optimus 3Dとはデザインが異なっている。 グローバル版のLG Optimus 3Dはフロントのナビゲーションキーが4個であるが、韓国版は3個となっている。 また、グローバル版と韓国版で ...
- more -
DELL製のタブレット型端末「T03G/T03G001/T04G」が2011/07/04付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 認証ページでは端末の画像も掲載されている。 DELL Streak 10 ProはOSにAndroid 3.x Honeycomb Versionを採用している。 チップセットはNVIDIA Tegra 2を搭載している。 約10インチの ...
- more -
Sony Ericsson製のTD-SCDMA/GSM端末「WT18」が2011/07/06付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 Type NumberはAAK-7880002-BVである。 WT18はWalkman WT18iとして発表されている。 Walkman phoneブランドのスマートフォンである。 コードネームはMulberryである。 OSにはAn ...
- more -