スポンサーリンク
~au向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○au向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/07/10現在の情報 ■FUJITSU ①CDMA FJ001 (F001) └☆TUV └★CDMA2000(1x EV-DOマルチキャリア) 2100(BC6)/800 ...
- more -
Sprint Nextel向けのMotorola Mobility製WiMAX/CDMA2000端末「FCCID:IHDP56MD1」が2011/07/07付けでFCCを通過した。 FCCIDはIHDP56MD1。 FCCID:IHDP56MD1は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(Band Class 0) MHz 1851.25~1908.75 MHz:CDMA2000 ...
- more -
Sony EricssonはLTE方式の通信に対応した携帯電話端末を2012年に発売する予定であることが分かった。 China Dailyの報道によると、Sony Ericssonは中国移動と共同で“4G”と呼ばれるTD-LTE方式の通信に対応した携帯電話端末を開発しているとのことだ。 TD-LTE方式に対応した携帯電話端末は、北京の研究開発センターを拠点として開発され、2012年に市場に投入することを目指しているようだ。 Sony E ...
- more -
SHARPはDisney Mobile向けに「DM010SH」を投入する予定であることが分かった。 ソースはレコチョクの対応機種である。 対応機種一覧には登場していないが、URLを直接入力して飛ぶとDM010SHのページが用意されている。 因みに、存在していない端末をURLに入力すると“現在このページで公開中の情報はありません。”と表示されるので、DM010SHが存在することは間違いなさそうである。 対応OSはAndroid 2.3とな ...
- more -
ZTEはSoftBank向けに「Aglaia 008Z」と「Heracles 009Z」を投入する予定であることが分かった。 ソースはレコチョクの対応機種である。 対応機種一覧には登場していないが、URLを直接入力して飛ぶと008Zと009Zのページが用意されている。 因みに、存在していない端末をURLに入力すると“現在このページで公開中の情報はありません。”と表示されるので、008Zと009Zが存在することは確かなようだ。 008Zは ...
- more -
SHARPはSoftBank向けに「009SH」を投入する予定であることが分かった。 ソースはレコチョクの対応機種である。 対応機種一覧には登場していないが、URLを直接入力して飛ぶと009SHのページが用意されている。 因みに、存在していない端末をURLに入力すると“現在このページで公開中の情報はありません。”と表示されるので、009SHは存在すると考えられる。 SoftBank向けのSHARP製Android端末はモデル番号の頭に“ ...
- more -
SoftBank向けのスマートフォン007HWが「Firenze SfotBank 007HW」として登場する可能性が浮上した。 ソースはレコチョクの対応機種である。 対応機種一覧には登場していないが、URLを直接入力して飛ぶと007HWのページが用意されている。 機種名が“007HW(Firenze)”となっており、007HWのペットネームがFirenzeになると推測できる。 対応OSはAndroid 2.3となっているので、OSには ...
- more -
※追記あり 総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年4月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA端末「SGH-N043」が2011/04/28付けでTUVを通過していることが判明した。 SGH-N043は下記の無線種別で通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特 ...
- more -