スポンサーリンク
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2011年7月に通過した端末が公示された。 au by KDDI向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・CDMA FJ001 └CDMA2000(1x EV-DOマルチキャリア) BC0/BC3(JTACS)/BC6 └Bluetooth 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2 ...
- more -
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「E906」が2011/09/07付けでGCFを通過した。 W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を通過している。 LG E906はOSにWindows Phone 7.5 (Mango)を採用したスマートフォンであることが分かっている。 ディスプレイはWVGA(480*800)液晶を搭 ...
- more -
LG Electronics MobileComm製のW-CDMA/GSM端末「LG-E906」が2011/09/15付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFE906。 LG-E906は下記の周波数でFCCを通過している。 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~24 ...
- more -
HTC製のハイエンドスマートフォン「HTC Vigor (ADR6425LVW/PH98100)」のプレス画像がリークされた。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon S3である。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなる。 ディスプレイは約4.3インチHD(720*1280)液晶を搭載する。 通信方式はLTE 700( ...
- more -
Motorola Mobilityは「Motorola DROID RAZR」を開発していることが分かった。 DROID RAZRと思われる端末で撮影した写真が見付かったとのことである。 最大解像度では撮影していないと思われるため、カメラの画素数は不明である。 DROIDシリーズはVerizon Wireless向けの端末なので、DROID RAZRもVerizon Wireless向けに投入されると思われる。 型番やコードネーム等はま ...
- more -
HandtecにHTC製のスマートフォン「HTC Bass」の製品ページが公開された。 コードネームがRunnymedeとして知られていた端末である。 既に詳細スペックもリークされているので、スペックに関しては別記事を参照。 ・Handtec http://www.handtec.co.uk/product.php/5585/htc-bass–sim-free-unlocked–white- ■関連記事 ・HTC ...
- more -
Motorola Mobility製のスマートフォン「Motorola Admiral」の端末画像がリークされた。 ストレートの筺体に物理的なQWERTYキーボードを搭載する。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用する。 チップセットはQualcomm MSM8655T Snapdragonで、CPUの動作周波数は1.2GHzとなる。 ディスプレイは約3.1インチVGA(480*640)液晶を ...
- more -
HTC製のスマートフォン「HTC Rhyme」のプレス画像がリークされた。 コードネームがBlissとして知られていた端末である。 既に詳細スペックもリークされているので、スペックに関しては別記事を参照。 ・HTCInside http://www.htcinside.de/exklusiv-htc-rhyme-ein-neues-android-smartphone-mit-htc-sense-3-5/ ■関連記事 ・HTC Blis ...
- more -